穀雨  そば粉のパンケーキ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ




本日の秋田市の天気  晴れ晴れ
本日の秋田市の気温  3℃(6時)




皆さん、こんばんは

 


本日の秋田市は、晴れ空が広がっておりました晴れ

 

 

 

 

気温が低めで推移しており肌寒い1日でしたアセアセ

 

 

 

特に明け方から朝にかけて寒かったですアセアセ

 

 

 

 

 

本日は、24節気の穀雨ですニコニコ

 

 

 

田畑の準備が整い、春の雨の降る頃と言われています雨

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 娘と親子揃って大好きな「パンケーキ」を紹介しますニコニコ

 

 

 

 私は、「パンケーキ」が大好物で小腹がすくと焼いて食べることが多いです音譜

 

 

 

 本日は、「そば粉」を活かして「そば粉のパンケーキ」を作りましたクラッカー

 

 

 

 この「パンケーキ」は、ふわっとした口当たりと心地よい柔らかさが特徴であり、口の中にほんのりと広がる「そば粉」の優しい風味が素敵です合格



 

 

 

 生地もいたってシンプルなので、素朴な味がして生地そのものの美味しさを味わうことができますラブラブ!



 

 

 

 「そば粉」の風味に惹かれて、ついついお替りしてしまいます得意げ

 

 

 

 

 

 

 どこか懐かしいような心がふわりと浮きそうな感覚は、とても魅力的ですらあります音譜

 

 



 

 

 

 優しい口当たりの「パンケーキ」で心も体も癒されたい方は、是非この心地良い美味しさを味わってほしいと思いますニコニコ



 

 

 

 幸せな感覚に思わず心が浮足立ってくることは間違いなしですよ合格



 

 

 

 久しぶりに作りましたが、この心地良さを思い出したからには、、またしばらく「パンケーキ」にはまりそうです得意げ





 

 

 

 

 

 

ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ
 

 

 

ヒヨコスパイスを炒めています








本日のティラミスの手作りおやつ
 

 

 

ホットチョコレートでした

 

 

 



 

 

 

 

 

 

桜レシピです桜

 

 

≪そば粉のパンケーキ≫

【材料】4枚分

卵・・・1個

 

 

 

卵白・・・1個分



牛乳・・・190㏄



砂糖・・・小さじ1/2



塩・・・ひとつまみ



そば粉・・・大さじ3



薄力粉・・・大さじ5



ドライイースト・・・小さじ1/2



オリーブオイル・・・小さじ1









 

 

 

【作り方】

1.「全卵」に「砂糖」、「塩」を加えて混ぜ、一度沸騰させて30℃に冷ました「牛乳」を加えます。

 

 

 

2.「そば粉」と「薄力粉」を合わせてふるい入れ、泡だて器で手早く混ぜ合わせます。

 

 

 

3.「イースト」を加えて混ぜ、ラップをかけて温かい場所で1時間ほど寝かせます。

 

 

 

4.寝かせて1時間ほど経ったら「オリーブオイル」を加えて混ぜます。

 

 

 

5.角がピンと立つまで泡立てた「卵白」を、2~3回に分けながらさっくりと混ぜ込みます。





6.中火に熱したフライパンに生地を流し込みます。両面きつね色になったら完成です。





※黒蜜やメープルシロップなどお好みのトッピングで召し上がってくださいませ。甘さが控えめなのでサワークリームやお野菜のディップとの相性も抜群ですよ!!





 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。



 

 

 

 

 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。



 

 

 

 

 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。




 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

 

レシピブログに参加中♪