敬老の日  たたきごぼうの赤ワインビネガー漬け | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ




本日の秋田の天気  くもりくもりのち晴れ晴れ
本日の秋田の気温  18℃(6時)





皆さん、こんばんは星空


本日の秋田市は、朝は曇っていましたくもり


しかし、その後は晴れ空が広がってきました晴れ

 

 

気温も高めで推移していましたニコニコ

 

 

本日は、敬老の日でしたおじいちゃんおばあちゃん



知り合いのショートステイに頼まれて手作りおやつを届けてきましたニコニコ

 


とても喜んで頂けたので良かったです爆  笑

 

 

 

 

 

 

 


とっぴんぱらりのぷ~-たたきごぼう
 

 

 

 本日は、美味しい「ごぼう」が手に入ったときに必ず作るお料理「たたきごぼうの赤ワインビネガー漬け」を紹介します流れ星

 

 

 このお料理は、優しく煮た「ごぼう」の優しい歯触りに、「赤ワインビネガー」の風味が上品に絡む素敵な逸品です晴れ

 

 

 上品な酸味が染み渡った「ごぼう」の旨みが噛み締めるたびに口の中に広がり、何とも言えない幸福感に包まれます。ニコニコ

 

 

 天に散らした「松の実」の食感も「ごぼう」の美味しさと相まって美味しさを更に引き立たせてくれますラブラブ!

 

 

 秋田県には、お気に入りの「ごぼう」が多く、美味しい「ごぼう」が手に入った時には必ず作りますにひひ

 

 

 優しい酸味というのは心を癒してくれます音譜

 

 

 心地良い美味しさが気持ちをまったりとさせてくれるのです得意げ

 

 

 「たたきごぼうの赤ワインビネガー漬け」は、味のバランスが絶妙で、御飯やお酒がススムこと、この上ありません音譜

 

 

 「ごぼう」を美味しく頂きたい時には、オススメの逸品です合格




 

 

 




 

 

ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ
 


ヒヨコ捏ねてます










 本日のティラミスの手作りおやつ
 


 杏仁豆腐でした   

 






 

 

 

花火レシピです花火

 

≪たたきごぼうの赤ワインビネガー漬け≫

【材料】(4人分)

ごぼう・・・1本

 

ワインビネガー・・1/2カップ

 

氷砂糖・・・2片

 

松の実・・・適宜

 

水・・・適量

 

 

【作り方】

1.「ごぼう」は、適当な長さにカットし、水から30分くらい柔らかくなるまで茹でておきます。

 

2. 1.を縦半分にカットし、上からすりこぎなどで叩きます。

 

 

3. 2.をさらに縦半分にカットし全体の大きさを揃え、5cm程度の長さにカットします。

 

 

4.ボウルに入れ、「赤ワインビネガー」をひたひたに注ぎ、好みの量の「水」と「氷砂糖」を加えて漬け込みます。1時間くらいから食べられます。

 

 

5.仕上げに「松の実」を粗く潰してかけます。




 

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。

 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

 

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。



 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー


レシピブログに参加中♪