でんでん虫 | 藤花の食パン&天然酵母パン秘話

藤花の食パン&天然酵母パン秘話

無添加、手作りをキーワードに奮戦する店長の日常

 

暗くなってから電気のついてない部屋に入り、窓の外を見てビックリ

一瞬、火事かと思いました

 

 

 

 

 

最近の梅雨は、梅雨という言葉よりも雨季と言ったほうがぴったり来るような雨の降りかたで、今日の湯沢市も警戒レベル3でございます。

 

そんな中ですから、まさか夕焼けが出てるなんて思いもよらず、あまりに鮮やかな色にビックリしてしまったと言う訳です。

 

 

 

 

時々小雨の時間もありましたので、外の空気の補給タイム

 

土間から続くテラス

 

 

 

 

よくみると、あまりの長雨で苔が生えてきてる

 

 

 

 

 

その先をでんでん虫が散歩してる

 

 

 

 

 

今年はやけに多いんですよね、でんでん虫

 

生まれたばかりなのかな?   ちっちゃいのがうじゃうじゃ

 

 

 

角田せ、槍出せ、目玉出せ

 

 

 

 

 

 

と、でんでん虫観察してたら初めて見る新顔が

 

 

 

 

この種類、初めて見ました。

殻が黄色で、殻の形も違います。

下の足? のところが、いつも見るのよりデロッと広がってます。

 

カタツムリの種類で検索して見ましたが、これを見つけられませんでした。

ん?   藤花店長、新種発見か!!!

 

 

この夏、他にも不思議な事があります。

 

 

あっちにも

 

 

 

 

こっちにも

 

 

 

 

 

抜け殻だけでなく蝉もいます

 

 

 

 

 

 

こんなに沢山いるのに、今年はまだ一度も蝉の鳴き声を聞いていません

 

 

網戸にとまったのがいたのでお腹側から観察

 

 

 

 

 

女の子

 

もしかして女の子ばっかりが産まれてるとか?・・・・・

だったら鳴き声がないのも当然ですよね

 

どうなってるの

 

 

それよりも、どうなるのこの雨

まだまだ降り続くみたいです。

秋田県でも川が氾濫している地域もあります。

大きな災害になりませんように。

 

 

 

 

 

・・・