食パン愛 | 藤花の食パン&天然酵母パン秘話

藤花の食パン&天然酵母パン秘話

無添加、手作りをキーワードに奮戦する店長の日常

 

朝から各地で気温が上がり熱中症の危険が云々というニュースが流れていましたが、一日のうちで一気に気温が上がるであろう午後の2時過ぎ、秋田県湯沢市の我が家の私のデスク上の気温はこの通りです。

この先も上がってくるような雰囲気はありません。

 

 

 

 

 

屋内でこの気温ですから外はもっと低いです。

長袖を着ていないと肌寒いくらいです。

 

 

 

少し前に「筋トレしてまーす」みたいにダンベルの写真をUPしましたが、トレーニングはさらに加速?

こんなモノも加わりました

 

 

 

 

平たくて薄いゴムの帯です。

 

これを色々な長さに持って引っ張ってトレーニングするんですが、自分の能力に応じて強さの調節が簡単にできるので気に入ってます。

無理せず長期戦で・・・・という人にはもってこい。

 

なんでそんなに筋トレを・・・

いやー、そんなに筋肉モリモリになりたい訳じゃないんです。

が、年齢とともに衰えていく現実も受け入れなければなりません。

しかし、受け入れてなるがままではねー、てところでしょうか。

 

私、もっと完成度の高いところを目指したいんです。

パン屋としてと言うよりも、「食パン愛」とでも言いましょうか、とにかく食パンにこだわって始めた仕事ですから。

商売としてパンを焼くには結構体力と筋力がいるんですよ。

 

もちろん、販売するからには食パン以外の全ての商品にも全力投球です。

だからこそ、少し前に書きましたサクランボも摘果から自分でやってるんですが・・・・

 

その「・・・・」は何だ、をご説明すると、自分のやってみたい、やりたいを思い通りに行うには気力だけではGOできないのです。

体力、筋力のような分野も備わっていないと現実には体が動かない〜てな事になります。

つまり「・・・・」は、「だけど・・・年々かなりきつくなってきてるわー」です。

 

 

 

 

時折、販売する食パンの他に自分用と言うか、微妙に粉の配合や粉の種類が異なる食パンを別途に焼いて、一週間かけて味や食感の変化なんかも確かめたりもします。

 

 

 

 

 

もっと、もっと改良する余地があるのではないかと・・・我ながらひたむきな食パンに捧げる私の愛〜

 

 

 

あー、時間だ

お願いしてあったイチゴが届いているので引き取りに行って来ます。

 

 

 

ただいま帰ってきました。

やっぱ外はかなり寒かったです。

 

 

 

 

 

 

 

・・・