草刈り | 藤花の食パン&天然酵母パン秘話

藤花の食パン&天然酵母パン秘話

無添加、手作りをキーワードに奮戦する店長の日常

 

今年初めてのコレの登場です

 

草刈り機

 

 

 

 

 

数年前までは、この時期になると遠くから、近くから、朝早くからコレの音が聞こえてきましたが、最近は少なくなりました。

 

今年は特に静かです。

コロナだから?

まさか

 

コレ用の燃料を買いにホームセンターに行ったら、最後の1缶が残っているだけでした。

今までこんな事なかったよなーと思いながら最後の1缶をGET

 

ここんとこ、一斉に草が伸びてきましたからねー。

その上、コロナで外出は控えなさーいて言われているから、じゃー草刈りでもと言うところでしょうか。

昨日は日曜日。

みなさんお出かけせずに草刈りに勤しんでいたのね、きっと。

 

草刈り機用の燃料が売り切れてるくらいですからあっちこっちで草刈りが行われていたと思われます。

だから我が家のご近所からも勢いよく草刈り機のエンジンが回る音が聞こえてきてもいいはずなんですが、昨日も今日も静かです・・・・・

 

原因は、町内の高齢化ではないかと・・・・秋田県全体が超高齢化ですが、特に我が家の町内は超が2つも3つも付くぐらい高齢化です・・・・

草刈り機を使うのも結構疲れますから

 

 

 

 

草刈り前

 

 

 

 

草刈り後

 

 

 

 

刈った草の処理は後日という事で・・・

数日するとぺシャンとなってかさが減りますから

でも明日から雨なんですよね・・・ま、いいか・・・無理しない、無理しない

とこんな感じで、以前は「えい、やっちゃえ」だったんですがねー、私も例に漏れず高齢化かな

 

少ないのは草刈り機のエンジン音だけではありませんでした。

以前は草刈りをしているとムクドリがいっぱい降りてきて、虫をついばんでいたんですが、今日は一羽も降りてきませんでした。

鶯の鳴き声もなかったなー・・・

 

世界規模で昆虫が減少しているという話をよく聞きます。

虫がいないからムクドリも来ないのかな?

以前は、ほんとビックリするくらい降りてきて、振り向くと一斉に飛び立つので鳥と遊んでる気分で面白かったんですがねー。

 

 

 

網戸にミノムシ発見

 

 

 

そんな所にいたら開け閉めするたびに揺れるよ

 

 

 

 

 

草刈りの後は必ず直ぐにお風呂に入ります。

頭の先からつま先までキレイ、キレイしないと

髪の毛に雑菌が付いてて、万が一にもパン種の上にパラパラ・・・なんて事になったら一大事。

 

昼間っから入るお風呂は格別にいい気分です。

遊びに来てるみたい。

刈った草の青臭い匂いも初夏気分です。

 

さー、今週も美味しいパンを焼くぞー

 

 

 

 

 

・・・