そして構いたちの夜の代名詞のような、
登場人物たちのあの青いシルエットが
ラノベテイストの絵柄になるらしい。
賛否両論みたいだけど、個人的には楽しみな気もする。
可愛いキャラデザになってる真理さんが、
胸にストック突き立てられちゃったり腸ぶちまけちゃったりしてる
(場面があったかどうかは記憶にないが)シーンが描かれると思うと、
特殊性癖じゃないけどゾクゾクするね(°_° )
CEROのレーティングが気になるところ。
『3月のライオン』6話を観た。
うーん、2話連続の鬱回・・・?
ここからのカタルシスに期待。
しかし、今回はさすがシャフトって演出ですね。
背景やカメラワーク(?)、
色遣いなどを用いた間接的な心理表現が映えてる。
ある意味で色々な闇を抱えた登場人物が出てくる
この作品にはぴったりだと思う。
で、そこからのひなちゃん登場!
かわいいね。
でもやっぱりこの作品に限ってはワタクシはあかりさん成分を欲する。
あかりさんの包容力は宇宙法則。
たとえ普段ロリロリしいキャラが好みでも、ここは、ね。
次回も楽しみです!
ってことで、今日はこれから帰宅ですが、
帰ってから飲むビールは昨日の後半戦(飲みきれなかった分)なので、
まぁ、新しいビールはないのです。
その代わりといってはなんだけど、一昨日の飲み会の話を。
一昨日は福岡に友達が来てたので、一緒に晩ご飯を食べに行きました。
21:40頃博多に着く予定とのことだったので、
ちょっと早めに到着。
本屋によって、本を購入する。
気の赴くままにかごにブチ込んで行ったら
会計が16000円を超えたのでやっちまった感じもあったけど、
クレジットカードだからお金は減らないので、まぁ、いっか、と。
そして残り時間はミスドへ↓

コーヒーを飲みながら時間を待つ。
うん、待ち合わせ時間に早く来ちゃったから
そわそわしながら待つとか、マジ乙女なワタクシ(°_° )
いや、実際は読書に夢中になってて
危うくメール読み逃すとこだったんだけどね。
で、友達と合流し、飲み屋へ。
行きつけ(4回目の)ビアバーへ。
まぁ、前回と同じ場所なわけだが、
ひとつお店見つけると、いつまでも使い続けちゃうんだよね。
で、頼んだもの↓

ギネスでっ!
ってことで、久しぶりのギネス。
アルコール度数4.5%くらいのギネスです。
この滑らかさと、程良いコクと香ばしさがたまらないね。
「白と黒に分離するまで119秒お待ちください」
と言われたけど、なぜ120秒ではないのか。。。
なんだろう?意味深??
ってか、泡は茶色なのだが、
「白くねーじゃねーか、やり直し!」
って言ったら、例え行きつけでも出禁になるだろうか。
料理↓

から揚げのエキゾチック味。
一番危険そうな味を頼んで見た。
ちなみに、レモンには探険が刺さっていて、
短剣を抜くとレモン汁が飛び出すようになってるらしい。
ふくちゃんは突然の下ネタプレゼントに嬉しくなって、
レモンに開いた穴を短剣でかき混ぜて汁を飛び散らせる遊びに夢中になってしまいました。
うん、友達も生温かい目で見守ってくれてた。
つぎ↓

1500円ステーキ。
冷静に考えて高い。
でも、これ頼んだときは冷静じゃなかったので特に何も思わなかった。
肉がやわらかでおいしいですね。
トッピング(?)としてやたら微細な粉末になってる塩があったけど、
やっぱ肉には塩だよね。
そしていろいろお話して、帰り↓

電車が空いてたので飲みながらの帰宅。
窓の景色を眺めながらの一本は最高だね。
そんな感じで、いろいろ食べて、お腹を満たしたふくちゃんでした!
一緒に飲んでくれた友達に感謝、ありがとでした!