生活習慣病予防のためにいろいろお話ししてきましたが、生活習慣病はそれぞれが全て関係性があり、予防するために心がけることをまとめると以下4つに集約されます。①禁煙 ②肥満予防 ③水分補給 ④適度な運動です。

①禁煙 

とにかく喫煙は百害あって一利なし、すぐにでもやめるべき生活習慣です。喫煙しながら、何かを努力しても、本末転倒です。喫煙されている方はすぐにやめましょう。と

言っても中毒性があり、なかなかやめられない、禁煙はいまさら…という方も禁煙外来等専門医の手助けを受けてでもやめられることを切に望みます。

②肥満予防 

ありとあらゆる生活習慣病の原因は「肥満」です。理由はともかく、肥満予防=生活習慣病予防と言って間違いありません。

年一回の人間ドックでいろいろな数値の確認は必要ですが、まずは、毎日の体重測定による、BMI値の変化を確認しましょう。

BMI25を超えてきたら要注意。和食中心のメニューをよく噛んで食べましょう。暴飲暴食・不規則な食生活を改善し、カロリー摂取量を幾分控えめに心がけてください。単純に「体重を落とす」というよりは「筋肉質な体に変える」といった方が積極的になれるかもしれませんね

③水分補給 

動脈硬化、高血圧、心疾患、脳血管疾患等の予防のためにも絶えず血流をスムーズにする方策として、こまめな水分補給をお勧めいたします。

ドロドロ血にならないように、普段から、水分をちょびちょび飲む習慣をつけてください。500mlのペットボトルを利用し、水分補給量を可視化することをオススメいたします。

これから暑くなります。「喉が乾いてからでは遅い!」と肝に銘じてください。

④適度な運動 

スポーツクラブや、トレーニングジム、水泳や、スポーツを常日頃から実践されている方は良いのですが、ほとんど運動らしい運動をしていない方は要注意です。

すくなくとも意識して歩くことから始めましょう。ふくらはぎや、太ももの筋肉を鍛えることで、代謝もあがり、血行も促進されます。

生活習慣病予防には、歩くことが一番です。そして血流促進のためにもストレッチ、柔軟運動で、体を柔らかくすることをこころがけましょう。

私はタバコは吸いません。したがって、②肥満予防③水分補給④適度な運動が課題となります。コロナ禍で運動量が下がり、動きが悪いので体が硬くなり、どこもいかれないので、ついつい甘いもの、おいしいものを食べて、水分を摂らない…まずい!すべて良くない傾向。なるべくしてなってる!ということで改善頑張りまーす。

#定期検診 #BMI #血糖値 #生活習慣病 #血圧 #体重 #食育インストラクター1級

#食と健康 #生活習慣病予防