今回はリトルシスターが上京。
東京部隊の身内が集まり遅い新年会。
リクエストにより新大久保「スンデ屋」に集合です。


ここ4、5年新大久保の数ある韓国料理店のなかでもナンバーワンにお気に入りの「スンデ屋」。
実は2週前にも友人引き連れていったばかりですが、気にならず。
うまいのよ。



(右側の黒いヤツがスンデで、これはスンデ豚足)


店名にもなっているスンデとは、豚の腸に春雨、もち米、ねぎなどの野菜と豚の血と調味料を詰めて作った韓国風腸詰めのこと。もちもちとした歯ごたえで、豚の血が入っているため色はブラック。少々グロテスクな印象があり、初めての人は驚くがソーセージなどとも異なる食感と独特の風味でこれこそクセになる~。
たまに真空パックで韓国食材店に置いてあるが、日本でスンデ家のように手作りしている所は少ないらしく、新鮮で美味しい物は手に入りにくいと聞きます。

付け合わせに出てきた小皿は水キムチ、キムチ、カクテキ、もやしナムル、わかめキムチソースがけ。



まずはそれらたとぶつ切りにされたスンデ盛り。
シンプルスンデとボイルされたハツ、レバーを唐辛子味噌、または唐辛子塩で乾杯。

目の前ではスンデポックムの火入れが始まり湯気をながめつつ。
スンデポックムーこれはスンデ炒めって勝手に命名してますが、スンデ、野菜、ハツなどをスパイスで炒めたもの。火が入ったスンデもムッチリ感アップでまた違う味わいになる。
これはアタクシ必須メニュー。



スンデはチゲに入れても雑炊のようになりおいしいらしい。
口の中が唐辛子で刺激され始めたら、そろそろマッコリ。
カメ入りをひしゃくですくって注ぐのは毎回楽しい。

辛い。甘い。辛い。甘い。。。
つづくつづく。

韓国料理はこれよね。
おいしいたのしい。



この店は量が多いため2人で来よう物ならこのスンデポックムとスンデ盛り、もしくはチヂミとか、
多くて3種類(かなり気合い必要)しか食べれません。
だから今回の6人なんて夢のように並べますよー。
最低でも4人だね。


今回のお食事内容
スンデ ¥1000
スンデポックム ¥2000
スンデ&豚足 ¥2000
ポッサム(蒸し白菜に茹で豚バラを巻いて食べる) ¥3000
カムジャタン鍋(小) ¥2000
海鮮チヂミ ¥1500


18時以降に4人以上で行くときには予約がおすすめ。
この日も19時予約でしたが3組ほどならんでました。

そうそう、忘れてならぬ。
びっくり24時間営業よ




スンデ家
新宿区百人町1-3-3 サンライズ新宿1階
03-5273-8389

ここよ。

ここ。


ほーれんそーー


ほうれん草の根っこね。

日本ほうれん草とちぢみほうれん草、今の季節おいしいですね。

で、
葉っぱや茎の部分より何倍も甘くて美味。
我が家ではお浸しにしても、炒めてもこの部分からなくなります。




我が家の茹で方

根っこ部分を薄ーく削ぎ取り5センチくらいの深さに十時にナイフを入れ、
ボウルにはった水につけ土を洗い流す。
そしてさっと茹でる。
軽ーく水を回しかけよく絞って好きな長さに切る。



昨年末から初めたパルシステムの有機野菜は本当にうまい!
ウサギのように野菜ばかりのアタクシの食生活。
安心野菜を求め高くて不便な自然食品屋さん通ってたのがくやしいっ!


甘み旨味たっぷりの人参をつかったカリカリトーストサンド。
これを食べると朝からごきげんよ。
サンドイッチ
細切り人参をマスタードとオイル、塩こしょうであえ、スライスチーズとともにさんど。
あ、この日は卵焼きも仲間入り。



パルシステム
http://www.pal-system.co.jp/goannai/palsystem/index.html
野菜がだんとつにおすすめ!お値段がやさしいのがまたうれしい。
そうそう、「bankART1929」では会場まわりの飲食店などにも作品が設置されていて、それを見て回るのも楽しみの一つ。


小雨の降る中まわった「コティベーカリー」という小さなパン屋さん。
いろいろなメディアで取材を受けるほど大人気のシベリアという菓子パン?昔懐かしい感じのあれね。あれをヒントにして作製されたという作品が展示されてて。


帰り際せっかくだからとナンバーワン人気の「シベリア」を購入する事に。

ふわふわのカステラの間に水ようかんがサンドイッチされとります。






1時間の帰路。
驚き喜ぶ連れ合いの顔を想像し、大切に大切に持ち帰ったつぶれぬ様。


しかーし。


「すごいでしょー」(差し出しながら)

「…今いらない。」

「ちがうっ!みてーっ」

「…あっ、…すごいね…」



雨の中混み混み電車の中守り抜いてきたのにーーーーー!!

大体想像できたけど興味ない事には気が利いた言葉もなしよ。

悔しいから一人で食べる事に。



あらま。
見事に一体感のないカステラと水ようかん。
形も崩れる事なく立派だとほめたいカステラだったが、
単にカステラといえばフワフワ。っていう方程式が成り立ってなかっただけ。


ボッソボソよ。

もちろんかなり丈夫。


本物の水ようかんを使用しているのが売りらしいのだが、
あんこを水ようかん風に作った方が絶対美味しいと思う…


悔しいから完食したけどね。


珍しいだけ?おいしいから?
わからぬ「コティベーカリー」



残念。レーズンパンも?なお味でした…













キャンベルスープ缶にやられました。。。

利き手の小指根っこをざっくりと。

ケータリングの仕事直前だったのでとにかくくっつくように動かさず。
病院怖いので腐らぬかぎり自分で治す。
心にキメとりあえず消毒。
そして万能キズ薬を歯を食いしばって塗り込みました。
とりあえず傷が開かぬようグルグル固定して。

とりあえず手術用手袋でケータリングは乗り越え、
本日、1週間目にしてはかなりよい仕上がりです。

自己治療大成功でした。

真夏じゃなくてよかったよ。


手の込んだものは作れませんでしたが、毎日の食卓もちゃんと潤わせましたよ。




がんばったらできるもんだ。
鰯のピカタ(3枚おろされたヤツ購入)、セロリと人参のオーブン焼き、大根じゃが長ネギのグラタン、いろいろ豆のマリネ、菜の花のさっと焼きとスプマンテ。はっさく。



で、本日までの展覧会。
食と現代美術Part4「食堂ビル1929」いってきました。
違う方向から感じる食。
新鮮。

楽しんだ。

色んな豆が発芽中。(豆好きにはたまらぬ)
http://www.bankart1929.com/whatsnew/index.html





なぜかって…

歯列矯正治療の調整日から2.3日は痛くて食べられないから。

月に一度の調整日はを決めるのは一大事。

まず食い意地の塊のアタクシだもん。

最悪3日間固形物が食べられない事を想定して…



まずはカリカリに焼いたトーストサンドイッチ。これ朝食必須ね。

そして胡麻せんべい。

グラノーラ入りのヨーグルト。

煎り大豆。



調整前にがっつりタメ食いです。

お米とか食べられないのは我慢できるけど好物のコイツらはマジきつい。
(歯ごたえあるものが好きで、これは矯正ッ子は避けて通るらしい。
歯医者さんは驚きます。)




そして…
これが調整後1日目、本日のランチ。






「人参ポタージュスープ」
人参ー大1本
セロリー5cm
ゆであずきー大さじ2
ニンニクースライス2枚
以上をオリーブオイルとで炒め(好みでローリエ加えても)、油が回ったらヒタヒタのお水を加えてグツグツ。
煮えた所で粗熱をとってミキサーでポタージュにして鍋にもどします。
好みのトロミになるまで牛乳、豆乳、生クリームをお好みで。
塩こしょうで味を整えできあがり!
コリアンダーを加えるとアジアンなお味に大変身…
バターをひとかけ加えるとリッチなお味が楽しめます~

これで本日の栄養摂取です。

ちなみに朝食は液体ばっかりのお粥でした。

旦那さんが初めてセッティングしてくれた2008年度、我々の新年会。
というか…

付き合って10年、そして結婚して1年。

クリスマス、誕生日と何ひとつ気にしてくれない彼がセッチングしてくれた

ビルボードライブにて音楽鑑賞しながらのお食事。

自分が観たいライブだからっていうのはミエミエだけど…

とにかく!!

ここ数年ナンバーワンにうれしい日だったのだわ。

ビルボード
(青い光はステージ後ろのミッドタウンのイルミネーション。カーテンが閉じるて開演です。カーテンが閉じると携帯が一切通じなくなるって言ってましたがホントかしら?)

大好物のシャンパンをたっぷりいただき、

最高の席にて楽しみましたー

THE ROOTS

ライブ、コンサート等今までたくさん行ったけど、

素敵な環境でいい音楽と美味しいお酒を楽しめるなんて

何とも言えぬ幸せ。。。




ありがとねー。









怒濤の一年。

それはアタクシの2008年。





お食事やさんをゼロから組み立てて毎日働いて。

結婚して。

クビになって。



大雑把にいうと3つの出来事だけど、
細々細々とたくさんの試練だらけで溺れそうになっちゃうくらい…

引き続き片付け中の事もあるけどね。

で、新しい年が始まりまして。
アタクシ2008年タイプに生まれ変わりました。


専業主婦!


仕事が入るまでの間ですが。


毎日ダラダラしちゃうのもなんなんで、
アタクシなりのライフワークを作りました。

1、同じ料理は2度と作らぬ。

2、こいつを出来る限り更新させる(出来る限り…って時点であまいわね)


まあ、一眼レフもも買ったし楽しみましょうか。



画像はサイバーショットだけどね。

縦に出来ないし…
雑穀のキッシュ



でも気分は給食のおばさん。

50名分までは一人でこなすことを目標にがんばってます。

どんどんたくましい腕に仕上がってきちゃいました。

だって、常に材料はキロ単位だもの。

画像はちょいとおしゃれなパーティーの前菜用にと作った雑穀のキッシュ。

体が喜ぶ美味しいお料理提供中。
だから満腹でも、ここちよいのよ。

たくましくなったのは腕だけでなく数字方面の脳みそも強くなったかも。
原価率やらレシピの分量計算って結構大変なんです。。。
ゼリーフライ




ゼリーフライって、なんだか微妙なネーミング。
むかーし通った小学校近くの喫茶店に『名物ブルーシールアイスクリームのてんぷら』って旗が掲げられていたなあなんて思い出し、あいつの仲間かと勝手に解釈してました。
しかしながらこいつの正体はドキドキするネーミングとは全く関係なし。
埼玉県行田市の名物の『おからコロッケ衣なし、ウスターソース絡め』。
じゃがいもとおから、人参、ネギなどを卵と水でコネコネ。それを素揚げして少々薄めのウスターソースに絡めたやつです。なんだか想像できました?
衣がないぶん、油を吸収しないのでヘルシー。的な考えで行くといいですね。

今回は途中のガソリンスタンドのおじさまリコメンドの「かねつき堂」でいただきました。
味的にはよくコネコネしているのか、じゃがいものでんぷんを感じるねっとりしっとり感、
ふつうのおからコロッケよりも中身的には重さを感じますが、衣のない分さっぱりしてます。2個で180円也。
ビールに合いますね。これは。

なぜにしてこのネーミング?というのは忘れてしまいましたが、行田市役所にはゼリーフライマップなるものまで用意されていて、市役所の受付の方がわざわざやってきた私を非常に不思議がってました。マップをもらいに行く人はいないんでしょうかね。

今回そいつのレシピを書くやら撮影するやらのお仕事でいってきましたが、黄金色の稲や古墳やらも見れて、高速道路も長い時間走ってプチ遠足気分でした。
いつもは肉体労働のお仕事ばかり、こういうのってうれしくなります。

次は栃木名物いもフライ食べてみたい。
せんべいを汁に入れて食べている街がどこだか忘れてしまったけど、食べてみたい。
香川のあんころ餅白みそお雑煮は美味しかったなあー

地域によってホント面白いですわ。
ゆしどうふそば

ゴールデンウィークに帰省したときに食べた高江洲そば。
以前から美味しい話を耳にしていたので、かなり楽しみにしてました。
というのも、豆腐ずきにはたまらない沖縄の「ゆしどうふ」とそばが合体した「ゆしどうふそば」があるから。
おぼろ豆腐の食感に似た豆腐をカツオだしのスープで頂く「ゆしどうふ」は帰省の際に必ず食べる好物。

さてさて、運よく待たずに店内へ。メニュー構成もシンプルだが、迷う事なく「ゆしどうふそば」をオーダー。
店内には仕事中らしき人々が半分くらい。
沖縄ではランチにそばを食べる事がホントに多いらしく、わざわざ車で食べにいくのも普通らしい。

いよいよやってきましたよ。待望の「ゆしどうふそば」。
ゆしどうふ特有の豆の風味が広がりつつ、ふつうにそばを食べるよりマイルド感高し。
かなりうまいです。
とぅるっという食感とおそばのマリアージュ?、初体験。
これははまりますね。
都合さえ付けば次の日も行きたいくらい。(残念ながらできませんでしたが…)

沖縄に行かれる方、ソーキそばや沖縄そばは一通り納得したら是非ともおためしあれ!


たこせん


残念ながら店名は忘れてしまいましたが、浦添から新都心に抜ける道(居酒屋新大地のところに出る道)の
途中の駐車場にあるたこ焼きやさんの、たこせんべいに挟まれたたこ焼きが絶品です!
激安100円也。

行ってみたい方、はご連絡ください!調べちゃるわい。