少し早いけど鯨波ビーチタイムと3年ぶりの高田雁木通り街歩き(予告編) | abechang worXX

abechang worXX

 祝10周年!!
23年10月7日で10周年を迎えました。
これからも、花や自然に街歩きなどを中心に冒頭の「今日の新潟」
で季節ごとに変わるざいご(田舎)の風景を紹介し続けていき
ますので、どうかよろしくです。

 昨日は、日中

まさに

正しい五月晴れって感じの好天となりましたが、夕方近くになると

徐々に曇って来ました。

明けて今日の新潟は、朝のうちは曇っていたものの

午前10時過ぎから雨が降り出し、その後降ったり止んだりを繰り返す

生憎の日曜日となりました。

明日以降もどうやら雨や曇りの日が続いてしまいそうなので、もしかしたらここ新潟も史上最速かもしれない梅雨入りを迎えそうなんですよね~。

それにしても、このまま梅雨入りだと初夏らしい爽やかな日々が本当に少ない5月となるかも・・・

本当に、ここ数年来気候が何か変ですね。

 

昨日は、好天に誘われ県内ではありますが久しぶりの遠出に。

気温の方も、所によっては30度超えした位の「夏の扉」が開いたかの様なお天気だったので、道中柏崎市に入った所で二年ぶりのアレを。

鯨波の坂道を上り切るとそこは、

「ビ~チタ~イム」

「青い夏~のせ~いさ~♪」

って感じの雰囲気でしたが、一部で真夏日を記録していてもそこは

まだ5月。

海沿いはそこまで暑く無く、丁度良い感じ。

そして、日本海は

まだまだこの時期らしい

澄み切った海の色でしたね。

 

で、昨日の目的地は街歩きのテーマを新潟県内4地域に分けてから

初の上越地方にして、3年前の

 


この回以来の

「夏の扉」が開いたかのような

高田城跡公園をスタートにしての、

上越市は高田雁木通りを歩いてきました。

今回は、初めて歩いたエリアもありますが例によって近日公開予定!!

そんな言葉がピッタリ来るスポットも登場するよ。

 

それにしても、このご時世他県ならば県をひとつどころか二つ位越えなきゃいけない距離なのに同じ県なんですよね~。

五泉市から上越市って。

新潟が広い県で本当に良かったと心底思う今日この頃・・・