ずっとモヤモヤしてた営業代行の給料について、こないだとうとう電話で聞く事が出来たニコニコ

 

 

自分の側からしか見えていなかった事が、電話で話をしたことによって音楽教室側の事も垣間見えて、

「どこも大変なんやな………(´・_・`)」

って思ったし、ちゃんとやってくれようとしてるけど、結果としてヒューマンエラーが起きてしまってるんやなっていう事が分かって、スッキリする事が出来たニコニコ

 

 

なので

「また気持ち新たにやってくかなにやり

ってなってたところで、音楽教室から通達が👀

 

 

「一体なんぞや?👀」

とメールを開いてみれば、

「6月1日から営業代行・同行のやり方を変えます」

との事😮

 

 

色々とトラブルが起こってるのは音楽教室側も分かってるので、前々から策を練ってたんかもしれんけど、けっこう大幅な変更に、

ちょっとびっくり&中々やるな!!😮👀

ってなりまして。

 

 

変更点の中には「体験レッスン中止の可能性」も含まれてて、個人的にはそこに

目先の利益を捨ててでも改善をする

という姿勢を感じたのもやるな!!と思ったポイントで👀

 

 

 

 

で、最近キンコンの西野さんのブログを読んで色々とホーーー(  ˙◊˙  )ってなる事が多くて👀

 

 

今回に関係しそうな記事でパッと探せたのはこの辺かな👀

 

 

 

 

 

 

 
 
前から言われてたことかもしれんけど、今って特に
色々とやっていきながら改善していく
って事が大事みたいで。
 
 
これもいつだったかのブログに書いてあったし、偶然他の所でも聞いたことなんやけど、
人生に決まった正解は無い
んよね。
 
 
なぜなら、人生はテストの問題じゃないから。
 
 
失敗を繰り返す人生でも、それによって色んなことを学べているんならそれはその人にとっていい人生やし、
お金も人脈も沢山あって、他の人から見れば羨ましいような人生でも、その人がいつも心のどこかに孤独感や絶望感を感じているなら、それはいい人生と言えるだろうか?🤔
人気絶頂で自殺する芸能人とかいるしね。
それが悪いっていう事じゃないです。念の為。
 
 
 
 
 
今回の音楽教室の対応を見て、実際にこれが上手くいくのかどうかは6月1日からやってみんと分からんけど、
今の状態では宜しくない
運用を変える
これをやったのは凄い英断やと思ったの。
 
 
 
大手の音楽教室ほどではないけど、一応各地に教室があって、正確な人数は全然知らんけど講師も生徒もそれなりの数いるのね。
 
 
私が前に正社員として働いてた小さい会社なら「やりながら変更していく」っていうのは比較的簡単なこと。
 
 
社長が方向性を示せば済む話。
(ま、その方向が間違ってたら潰れるんやけど、前の会社の社長は業界の行方をしっかり読んでたので、当時は( ˘•ω•˘ )ってなる事もあったけど、今は尊敬してる👀)
 
 
 
でも、中小とかそれなりの人数を抱える会社になると、こういう変更によって現場には混乱が生じるし、少なからず反発も起こる。
 
 
大企業になると、そうやすやすとは変えられなくなると思う。
 
 
その混乱や反発を避けるために、変化をしない会社ってすごく多いんじゃないかなって思って🤔
 
 
結果として現場に不満が蓄積して、上層部は何も知らないうちに崩壊していく……なんて事、ありそうでしょ?😏
 
 
 
 
正直、この音楽教室もそういう感じなんかなって思ってたんよね。
 
 
コロナ以降、本社がワタワタしてて手が足りてなさそうなのは何となく感じてたし、少し前に会員用のサイトが一新された時も色々と問題が起こってたから、
「どこも一番大変なのは現場か……😐」
と思ったりして。
 
 
 
でも、今回の事はそうじゃなかった👀
 
 
あまりにも問題勃発してたからって事なんかもしれんけど、運用が変わった👀
 
 
今までもチョコチョコとは変わってたんやけど、ここまで大きな変更ではなかった👀
 
 
 
きちんと現場の問題点に目を向けて、それについて協議し、解決に向けて動く。
 
 
 
この、文字にするとごく当たり前のことをきちんとやってのける。
 
 
「そりゃあ拡大するはずやな💨💨」
って納得した👀
 
 
 
 
今はもう退社されてるんやけど、私が講師登録した時に色々と教えてくれた社員さんがいて、その人が
「けっこう色々と変わる会社だから、慣れるまでは大変かもしれない。変わった運用に慣れてきた頃にまた変わる、とか普通にあるから、そういうのが無理な人は続かないかも🤔」
って言ってて👀
 
 
その時は
「えらいとこに登録してもたな💦」
って思ってたけど、今回の事で
「こういうことか……👀👀」
ってなった。
 
 
 
 
 
 
 
むーーーーーん、なんかちゃんと書き表せた気がしない😭
 
 
 
 
闇雲に変われば良いってもんでもないし、この変更が更なる混乱を招く可能性だってある。
 
 
だから、プラスに着地するかマイナスに着地するかはまだ分からない。
 
 
でも、なんとなーーーくやけど、良い方に変わるんじゃないかな?👀という気がしてる。

 

 

 

 

時代を読む力は大事。

 

 

皆が皆読めるとは限らない。

 

 

でもやってみないと分からない事はたくさんある。

 

 

これも西野さんの受け売りやけど

色々やってみてデータを取る

そのデータを元にどうするかを考える

 

 

今回の事も、上手くいかない、トラブル勃発する、というデータがわんさか取れたから、変えてみた、っていう事なんやろね🤔

 

 

 

 

私はまだどこかで正解を探して動いてるな、っていうのも感じた🙄

 

 

色んなデータを取りながら、変化を怖がらないでやっていこう。

 

 

ただし、自分の気持ちに寄り添いながら。

 

 

時には変化しない、という選択をしても良い。

 

 

早くなるか遅くなるかは分からんけど、人生は良いように変わっていく。

 

 

色んな道があって、どれを選ぶのも自由。

 

 

 

最終的にはやっぱり、

自分の全部にマル🙆🏻

ってところに落ち着くんやなぁ(笑)

 

 

 

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

17ライブという配信アプリで認証を取ってたまに配信してます🙋‍♀️

 

image

17ライブやってる人はぜひ遊びに来てください🤗

 

やってない人もぜひアプリダウンロードして遊びに来てください🤗w

 

アカウント名は「しょうこ...horn」です🙌

 

 

アプリダウンロードはこのリンクから💁

Android↓

 

 iPhone↓

登録してぜひ遊びに来てくださいね🤗🤗🤗←しつこいw

 

noteでも色々書いてます📯https://note.com/yamato_horn
黒猫のやまとが糖尿病になったショックを吐き出すのと治療日記もかねてnoteを始めましたが、他の事も書いてます。やまとは元気です😀
★最新記事
流れ星noteに投稿しだしてから1年がたちました😃
★マガジン(途中のばっかりですが…😅)
流れ星飼い猫やまとの治療記録
流れ星ホルントリオのコンサートvol.2が出来るまで
流れ星いざ「月の器マルシェ」へ!壱岐島への弾丸ツアー
流れ星私の大好きなバンドBUMP OF CHICKEN

 

ショップもあるよ😄

🐱nekohorn📯
https://nekohorn.base.shop/
私の出演するコンサートやイベントのお申し込みはこちらからどうぞニコニコ

ふんわり風船星ホルンの個人レッスンのお申込もお気軽に☆彡
個人レッスン予約(体験レッスン)

3000円(税込)/時間~


ふんわり風船星超絶可愛いホルンのオーナメント販売中ラブラベンダーの香り付きキラキラ
ラベンダーの香りをまとったホルンのオーナメント♪


ふんわり風船星ケーキを奢る感覚で応援してくださいラブささやかなお礼としてタロット占いしますウインク
小川祥子にケーキをおごる♪

 

今私が受けてるタロット占い🃏の最初の無料講座がこちらニコニコ

メールでURLが送られてきて、それを自分の都合のつく時に見ればいいので、

「タロットちょっと興味あるんよね🤭」

って人は登録してみては?😃

タロット、思ってたよりも面白いよ( *´艸`)

 

占いってこれからもずっと無くならんと思うから、経験値が溜まれば収入にも繋がっていくんじゃないかな🤭

私もそれを目指す!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

私が使ってるタロットカードはこちら↓

サイズはトランプくらいでタロットにしては小さめやけど、持ちやすくて良いと思うニコニコ