iCon - スティーブ・ジョブズ | ビジネススキル向上のための書評ブログ

ビジネススキル向上のための書評ブログ

日々の読書で感じたITやテクノロジー、経済などビジネスに関する様々なジャンルの書物を独自の観点で評価していく書評ブログです。

第3回となる今回は最近なにかと話題の多いアップルCEOスティーブ・ジョブズの人生を綴ったこちらビックリマーク


スティーブ・ジョブズ-偶像復活/ジェフリー・S・ヤング

¥2,310
Amazon.co.jp

ぼくの評価☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(ぼくの人生の祖とも言えるほど尊敬する経営者スティーブ・ジョブズの人生物語。彼の経営者としての手腕はズバ抜けているという言葉を超えている)


この本は先日紹介した「Google誕生」を超える520ページくらいなので、本当にマニア向けの本というかよっぽど好きじゃないと読破は難しい本ですが、やはり今後のITやテクノロジーを本気で考えたいと思っている人には大事なことをたくさん学べると思います。

しかしですねー。

この人の人生はすごいえ゛!

ビビりましたガーン

ちびりましたガクリ

けっこうぼくの人生も波乱万丈だと思っていましたが、スティーブ・ジョブズと比べたらなんてことはない普通の人生に思えます。

しかも相当考え方が変わっていて、ぼくは今までいろんな人の考え方を見てきたつもりですがここまで変わった人を知りません。

でもだからこそ、熱狂的なAppleユーザーがいるということにも納得できるような気がします。

ぼくもこの本一冊でかなりAppleが好きになりましたんふっ

それにしても。

自分で創業した会社を役員に追い出されるのはいったいどんな気分なのでしょうか。
うまい例えがみつからないですが、自分の息子に殺されるような感覚が表現として一番近いのかなとぼくは思いました。

どれほど悔しい思いをしたことでしょう。

そこからハリウッドでディズニーと対等な立場でものをいえるほどの企業(ピクサーって聞いたことありません?)を作り、またApple社にCEOとして舞い戻っています。

そしていまでは誰もが知るところの「iPod」や「iPhone」をこの世に生み出したのです。


iPod nano 4th Generation


iPhone3G by Steve Jobs


私はすべて読破するまで約1ヶ月を要しましたが彼の人生をのぞくと、
「あーおれの人生なんてほんとちっぽけなもんなんだ」と思わされてしまいます。

ちょっとマニア向けの本ですが、ぜひ彼の人生をのぞいてみることをおすすめしたいと思います(´-┃