平城宮の湯大和西大寺へ。。展望デッキ( °д°)陽が傾くと、だいぶ涼しくなってきた。。wこの日最後に立ち寄ったのは、かんぽの宿 奈良へ、日帰り。。w今年2回目の入湯。。w平城宮温泉泉質:ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性・低張性)飯田の背番号。。w古都奈良をイメージした焼き杉材の内装の内風呂。ゆったりとした露天で、いにしえの時間に思いをはせる。あおによし寧楽[なら]の都は咲く花の匂うがごとく今盛りなり大和西大寺22:05発、近鉄特急『ビスタカー』(゜ρ゜)2F席に乗り込んで、帰阪。。