ロードジパング 期待度B
ロードジパングは、1月27日(土)東京4R・3歳未勝利・混合・芝2400mに三浦騎手56kgで出走します。1月24日(水)稍重の美浦・ウッドチップコースで4ハロン54.3-40.1-14.2 6分所を馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手の内を1秒0追走して0秒8遅れ。短評は「捌き硬いが心配無」でした。発走は11時40分です。
・菊川調教師 「1月24日(水)は約68秒を記録しました。普段は結構モタ付く感じ。でも、今朝は最後まで真面目に駆けていたように思います。高いレベルで状態を維持できているだけに、中1週でも十分に力を出せそう。開幕週の馬場を味方に上位を狙いたいです」
今回、距離延長はプラスになりそうで展開次第ではチャンスがありそう

毎回安定した走りを見せてくれるのでここも上位争いに期待です(^^)
アンブロジオ 期待度A
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで24日に時計
次走予定:今週土曜の東京・クロッカスステークス〔C.ルメール〕
菊沢隆徳調教師「24日に坂路コースで追い切りました。もうあまり負荷をかけたくないのでサッと流した程度ですが、以前よりも走りのバランスが良くなっていますし、前走時よりも状態は上がっています。体調がいいようで普段は元気一杯ですが、調教に行って折り合いを欠くことはありません。切れ味勝負になると分が悪いですが、1,400m~1,600mが守備範囲だと思いますし、前走から距離短縮でむしろ競馬はしやすくなると思います」
さぁ、ここを勝てばNHKマイルCへの出走が現実的になってくるアンブロさん。
馬体を並べての根性勝負なら勝てそうですが、ミッキーワイルドやムスコローソの切れ味に屈してしまうイメージが頭から離れません

一瞬で置き去りにされたら勝負根性を発揮する暇もないですからね

この2頭は上がり34秒前半の脚を使えるので、アンブロさんは自分の競馬に持ち込むことができるかどうかが鍵になりそうです。
力があることは間違いないのでここを勝ってG1出走を叶えてほしいですね(^^)
ペルランドール 期待度C
☆1/28(日)東京・3歳新馬(ダ1400m)北村宏司騎手
21日(日)に坂路コースで4ハロン55.3-41.1-27.2-13.5を単走で馬ナリに追われ、24日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、55.8-41.4-27.1-13.5を馬ナリに追い切りました。「一週前でも使えたくらいなので、仕上がりに関してはまったく問題ありません。今週は同じ距離の中京でデビューさせる選択肢もありましたが、馬混みを嫌う気性面も考慮して、東京の番組に投票させてもらいました。走りに関しての課題はまだ多く残っているものの、入厩してからここまで時計消化をみっちりとこなして、中身はできているはずです。鞍上も先週の追い切りで感触を掴んでくれていますし、あとは音に関してやや敏感な面があるため、ゲートの開く際に驚いて出負けしないよう気をつけてもらいます」(黒岩陽一調教師)
21日(日)に坂路コースで4ハロン55.3-41.1-27.2-13.5を単走で馬ナリに追われ、24日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、55.8-41.4-27.1-13.5を馬ナリに追い切りました。「一週前でも使えたくらいなので、仕上がりに関してはまったく問題ありません。今週は同じ距離の中京でデビューさせる選択肢もありましたが、馬混みを嫌う気性面も考慮して、東京の番組に投票させてもらいました。走りに関しての課題はまだ多く残っているものの、入厩してからここまで時計消化をみっちりとこなして、中身はできているはずです。鞍上も先週の追い切りで感触を掴んでくれていますし、あとは音に関してやや敏感な面があるため、ゲートの開く際に驚いて出負けしないよう気をつけてもらいます」(黒岩陽一調教師)
ノルマンディーのスマートファルコン産駒がデビューです(^^)
そこまで調教タイムは良くないですし、ノルマンディー3歳馬は二桁着順が多いので過度な期待はしていませんが、見せ場くらいは作ってほしいところ

まずは、どんな競馬をしてくれるか注目しています。
ブラックジェイド 期待度B
☆1/28(日)中京・4歳上500万下(ダ1800m・若手)横山武史騎手
24日(水)にCWコースで6ハロンから1.3秒追走して併せ、80.6-65.2-50.9-37.8-12.2を一杯に追い切りました。「久々の実戦を一度叩いて型通りに良化を示し、今週の追い切りは見ているこちら側も納得のいく動き。反応や伸びの鋭さが前走時とはまるで違いましたよ。このデキなら好勝負を期待できるはずですし、番組についてはより良い結果となるよう吟味して投票させてもらいました。競馬ですから前走のように絡まれることもあるでしょうが、他馬を気にせず積極果敢なブラックの走りをしてくれればと思います」(昆貢調教師)
24日(水)にCWコースで6ハロンから1.3秒追走して併せ、80.6-65.2-50.9-37.8-12.2を一杯に追い切りました。「久々の実戦を一度叩いて型通りに良化を示し、今週の追い切りは見ているこちら側も納得のいく動き。反応や伸びの鋭さが前走時とはまるで違いましたよ。このデキなら好勝負を期待できるはずですし、番組についてはより良い結果となるよう吟味して投票させてもらいました。競馬ですから前走のように絡まれることもあるでしょうが、他馬を気にせず積極果敢なブラックの走りをしてくれればと思います」(昆貢調教師)
前走は休み明けで惨敗でしたが、今回は叩いた上積みがあって期待できそうです

本来の走りができれば、500万クラスでは力上位のはず

本当は芝2200mを使って欲しかったですが、この条件でも期待しています

※ノルマンディーOC様、シルクHC様、ロードTO様から転載許可を頂いて掲載しています。