
そして、今日は出資馬1頭が出走しました

ベルフロレゾン 期待度B
五分にスタートを決めますが、追走に苦しみ、道中は10番手を追走、勝負どころから徐々に押し上げていき、最後の直線では懸命に脚を伸ばしましたが、勝ち馬に大きく離された形でゴールしています。
追走に精一杯だし、最後は良い脚で伸びてきているので、もう少し距離があれば…と思わせる内容でしたね。
1400〜1600mを使えば勝ち上がりはすぐそこかもしれません

ただ、馬体重がまだまだ軽いので今回の放牧でしっかりと増やしてほしいですね

レネット 期待度A
レネットは、1月7日(日)中山11R・フェアリーS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝1600mに三浦騎手54kgで出走。16頭立て12番人気で5枠9番からスローペースの道中を4、3、2、2番手と進み、直線では中央を通って1秒0差の10着でした。馬場は良。タイム1分35秒6、上がり35秒9。馬体重は2kg減少の452kgでした。
・三浦騎手 「結構なスローで気負ってしまい、前走とはイメージが異なる感じ。また、4コーナーでペースが上がった後は極端に力んでしまいました。それでも、直線で再度伸びたように、馬自身は頑張ってくれた印象。途中から流れが変わり、あのように一気に来られると厳しかったです」
・久保田調教師 「道中に力んだのが響いた様子。また、とても真面目な性格で、進出して来た馬と一緒に走ろうとしたのでしょう。最後まで頑張っていたとは言え、そのあたりはまだまだ課題ですね。でも、このチャレンジは先々に繋がるはず。テンションが上がっている部分も考慮しつつ、新たなプランを練ろうと思います」
・三浦騎手 「結構なスローで気負ってしまい、前走とはイメージが異なる感じ。また、4コーナーでペースが上がった後は極端に力んでしまいました。それでも、直線で再度伸びたように、馬自身は頑張ってくれた印象。途中から流れが変わり、あのように一気に来られると厳しかったです」
・久保田調教師 「道中に力んだのが響いた様子。また、とても真面目な性格で、進出して来た馬と一緒に走ろうとしたのでしょう。最後まで頑張っていたとは言え、そのあたりはまだまだ課題ですね。でも、このチャレンジは先々に繋がるはず。テンションが上がっている部分も考慮しつつ、新たなプランを練ろうと思います」
先輩と現地へ行って応援してきました(^^)
中山競馬場はオルレアンローズの新馬戦以来なので約2年ぶりです

レースは充分に見せ場のある内容で4コーナーでは勝てるかも!と思わせてくれました

大知くんの捲りが痛かったですね

あれがなければ、もう少し粘れていたと思います

自己条件ならもう少しやれると思うので、次走も楽しみです(^^)
それにしても、シルクは重賞3日連続勝利と凄いですね

期待しているディロス、ブラストワンピース、グローリーヴェイズ、アンブロジオ辺りもこの流れに乗ってほしいです

そして、今日はグランティエラが浦和競馬へ出走しました。
グランティエラ
★1/10(水)浦和・端月特別(C2・ダ1400m)森泰斗騎手 結果:優勝
「力通りの結果だったと思います。完勝でしたね。ただ、今回は全体的に緩さが感じられましたし、直線では少し内にモタれるところもありました。前走に比べてレース間隔が詰まっていましたから、その辺の影響が少なからずあったのかもしれません」(森泰斗騎手)
「力通りの結果だったと思います。完勝でしたね。ただ、今回は全体的に緩さが感じられましたし、直線では少し内にモタれるところもありました。前走に比べてレース間隔が詰まっていましたから、その辺の影響が少なからずあったのかもしれません」(森泰斗騎手)
結果は2着に4馬身差をつける危なげない勝利で地方3連勝

ただ、目一杯の競馬ではないとは言え、時計は平凡でした。
森騎手のコメントを見ても、大分疲れが溜まっていそうですね

今回、特別戦を勝利ということで賞金は充分に稼いだので、そろそろご褒美の放牧から中央へ復帰しても良いのではと思います(^^)
どこの厩舎へ所属するのか楽しみです

※シルクHC様、ロードTO様、ノルマンディーOC様から転載許可を頂いて掲載しています。