
イベントということもあって凄い人でしたが、確保したのは北斗無双

…とにかくしんどかったです。笑
金保留とかレバーとか激アツ外しまくって1000以上ハマるし、初当たり4回取って3回ST入るも2連、スルー、2連

2連はどっちも16Rを引けず

等価店で最初は21近く回っていたのですが、最終的に19.2まで回りが落ちてヤメ

6人の諭吉さまがお亡くなりになりました

普段あまり行く時間ないのに荒れやすい北斗無双なんて打ったらダメですね

…でも甘デジで回る台はなかなか見つけられないし、黙ってエナするしかないのかなぁ。
前置きが長くなりましたが、今週は出資馬3頭が出走します( ´ ▽ ` )ノ
カシャーサ 期待度C
☆12/09(土)阪神・2歳新馬(芝1200m・混)富田暁騎手
6日(水)にCWコースで6ハロンから併せ、84.9-68.5-52.6-38.6-12.6を一杯に追い切りました。「最終追いではカシャーサに攻め専の助手が騎乗し、併せた相手の方に自分が乗って動きや反応を確かめました。長目からしっかりと負荷をかけて、終いで伸ばすイメージ通りの形で追い切りを消化。動きや反応も先週と比べて良化が窺えますので、これなら今週デビューさせても問題ないデキだと思います。ただ、狙っていたダート1400m戦は投票を締め切る直前で頭数が増えて、まさかの抽選除外となってしまいました。権利を所持して来週にスライドするかギリギリまで悩みましたが、稽古で速めを消化してきてからはテンションが高く、飼い葉食いも日によって安定しない状況です。使って精神的に落ち着きが出てくれば、そういった面もまた変わってくると考え、クラブ側とも相談して芝のレースに矛先を変えて再投票させてもらいました。血統的にはダートよりでも、軽い走りをする馬なので芝も対応は可能なはず。減量騎手起用で斤量の恩恵も味方に頑張ってほしいですね」(渡辺薫彦調教師)
6日(水)にCWコースで6ハロンから併せ、84.9-68.5-52.6-38.6-12.6を一杯に追い切りました。「最終追いではカシャーサに攻め専の助手が騎乗し、併せた相手の方に自分が乗って動きや反応を確かめました。長目からしっかりと負荷をかけて、終いで伸ばすイメージ通りの形で追い切りを消化。動きや反応も先週と比べて良化が窺えますので、これなら今週デビューさせても問題ないデキだと思います。ただ、狙っていたダート1400m戦は投票を締め切る直前で頭数が増えて、まさかの抽選除外となってしまいました。権利を所持して来週にスライドするかギリギリまで悩みましたが、稽古で速めを消化してきてからはテンションが高く、飼い葉食いも日によって安定しない状況です。使って精神的に落ち着きが出てくれば、そういった面もまた変わってくると考え、クラブ側とも相談して芝のレースに矛先を変えて再投票させてもらいました。血統的にはダートよりでも、軽い走りをする馬なので芝も対応は可能なはず。減量騎手起用で斤量の恩恵も味方に頑張ってほしいですね」(渡辺薫彦調教師)
パイロ産駒のカシャーサがデビュー戦を迎えます(^^)
ダート戦が除外となり、まさかの芝デビューとなりました。
精神的にまだまだ幼く、騎手も1年目なのでいきなりは厳しそうだなという印象です

それでも、芝の適正を早くから試せるのは良いことだと思うので、良い走りを期待したいです(^^)
アナザートゥルース 期待度C
☆12/10(日)中山・3歳上1000万下(ダ1800m)大野拓弥騎手
3日(日)に坂路コースで4ハロンから0.3秒先行して併せ、57.5-41.8-26.3-12.6を馬ナリに追われ、6日(水)にはWコースで6ハロンから0.5秒追走して併せ、86.1-70.6-55.3-40.9-13.9を馬ナリで追い切りました。「昨日の追い切りで中身は出来上がったと思いますが、なんだかハマりが悪いんですよね。時計はそれなりに出るのですが、ガツンというものがないというか、ボケてるというか。日替わりでダートコースに入れたり、ピリっとさせようとしているのですが…。半年のブランクの影響でしょうか。精神面の問題なので、デビュー戦のように本番でアッサリも考えられますし、チークピーシズを装着して、レースに集中させるようにしてみます。ここをスンナリ通過してくれるようだと、今後が非常に楽しみですよ。まずはどれだけこの半年で肉体的にも精神的にも成長したかを見てみましょう」(高木登調教師)
3日(日)に坂路コースで4ハロンから0.3秒先行して併せ、57.5-41.8-26.3-12.6を馬ナリに追われ、6日(水)にはWコースで6ハロンから0.5秒追走して併せ、86.1-70.6-55.3-40.9-13.9を馬ナリで追い切りました。「昨日の追い切りで中身は出来上がったと思いますが、なんだかハマりが悪いんですよね。時計はそれなりに出るのですが、ガツンというものがないというか、ボケてるというか。日替わりでダートコースに入れたり、ピリっとさせようとしているのですが…。半年のブランクの影響でしょうか。精神面の問題なので、デビュー戦のように本番でアッサリも考えられますし、チークピーシズを装着して、レースに集中させるようにしてみます。ここをスンナリ通過してくれるようだと、今後が非常に楽しみですよ。まずはどれだけこの半年で肉体的にも精神的にも成長したかを見てみましょう」(高木登調教師)
7ヶ月ぶりにセン馬として帰ってきました

トモのハマりがまだまだ悪く、去勢明けは3戦目から良くなると言うので、まずは無事に周ってこれたらと思います。
本格化は5〜6歳からと思っているので3歳の今は大事に育ててもらいたいですね(^^)
グローリーヴェイズ 期待度A
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで6日に時計
次走予定:今週日曜の中京・こうやまき賞〔浜中俊〕
尾関知人調教師「6日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。3頭縦列の最後方を追走し、直線は最内に入れて追い出しに掛かりましたが、1馬身ほど遅れてしまいました。追い切りに乗ってもらった黛騎手は『最後まで追い付くことが出来なかったものの、それは直線の入り口で馬場に脚を取られてしまったため、そこから無理しなかったからで、遅れは特に気にしなくていいと思います。先週の時点である程度状態は整っていましたし、息は出来ているので大丈夫だと思います』と言っていました。今週のウッドチップコースは力の要る馬場になっていて、特に内側は馬場が深くて脚を取られやすくなっているようです。脚を取られてしまってから変に焦って追ってダメージが残ってしまってもいけないと判断し、無理しなかったので追い付くことが出来ませんでしたが、状態に問題はないと思います。上がりの歩様も問題ありませんでしたし、予定通りこうやまき賞へ浜中俊騎手で投票させていただきました。新馬戦はまだまだ幼い面が残っていながらも、直線は後続を離して勝つ強い内容でしたし、頭数も7頭立てと落ち着きましたから、今後に向けてという意味でもいい競馬を期待したいですね」
7頭立てと少頭数になり、ここはオープン入りの大チャンスです

こうやまき賞は過去にヌーヴォレコルトやペルシアンナイトが勝っており出世レースでもあります

唯一の不安は調教で遅れてしまったことですが、ここは勝ち切ってほしいですね

ぐりぐりの1番人気になりそうなので馬券は静観です。笑
※ノルマンディーOC様、シルクHC様から転載許可を頂いて掲載しています。