
過去最高の出走頭数ということで、なんとかここで今年初勝利を挙げたいところです

ブランメジェール 期待度A
☆3/04(土)中山・3歳未勝利(ダ1200m・混)大野拓弥騎手
26日(日)にWコースで4ハロン54.3-39.5-13.0を単走で馬ナリに追われ、1日(水)にもWコースで4ハロン53.4-38.9-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「この中間はテンションを上げないよう、リラックスさせることに重点を置いて調整してきました。既にほぼ仕上がっているので今週はサラッとやりましたが、休み明けを一度叩いた上積みは大きく、気配は抜群ですね。テンションが上がるので返し馬に関しては一抹の不安がありますが、その点は鞍上がデビュー戦から手綱を取っている大野騎手ですし、距離も更に1ハロン短縮されるので、実戦での折り合い面に関しては何ら心配ないでしょう。スピードとパワーを兼ね備えている本馬にとって、中山のダート1200mは打ってつけの条件かもしれませんよ」 (高木登調教師)
26日(日)にWコースで4ハロン54.3-39.5-13.0を単走で馬ナリに追われ、1日(水)にもWコースで4ハロン53.4-38.9-12.6を単走で馬ナリに追い切りました。「この中間はテンションを上げないよう、リラックスさせることに重点を置いて調整してきました。既にほぼ仕上がっているので今週はサラッとやりましたが、休み明けを一度叩いた上積みは大きく、気配は抜群ですね。テンションが上がるので返し馬に関しては一抹の不安がありますが、その点は鞍上がデビュー戦から手綱を取っている大野騎手ですし、距離も更に1ハロン短縮されるので、実戦での折り合い面に関しては何ら心配ないでしょう。スピードとパワーを兼ね備えている本馬にとって、中山のダート1200mは打ってつけの条件かもしれませんよ」 (高木登調教師)
トップバッターは白いじゃじゃ馬ブランメジェール

気性面に不安がありますが、普通に走ることができれば勝てるんじゃないかと期待してます

ただ、デビュー後の2戦目で大敗していることもあり油断はできません

初めての1200m戦でどんな競馬を見せてくれるか楽しみです(^^)
ダイバージェント 期待度C
☆3/04(土)小倉・3歳未勝利(芝1200m)原田和真騎手
1日(水)に小倉競馬場のダートコースで5ハロン72.5-55.1-40.4-12.2を単走で馬ナリに追い切りました。「先週のレースを除外されましたが、この中間も時計を出せているように状態は変わらず維持できていますよ。競馬場での滞在が合うのか体調面も良好に映って疲れを感じさせません。追い切りに跨った原田騎手にも感触を確かめましたが、先行できる脚があるので、現時点ではこの番組が一番力を発揮できる条件ではないかと見解が一致しています。なんとかここで変わり身を期待したいですね」(堀井雅広調教師)
1日(水)に小倉競馬場のダートコースで5ハロン72.5-55.1-40.4-12.2を単走で馬ナリに追い切りました。「先週のレースを除外されましたが、この中間も時計を出せているように状態は変わらず維持できていますよ。競馬場での滞在が合うのか体調面も良好に映って疲れを感じさせません。追い切りに跨った原田騎手にも感触を確かめましたが、先行できる脚があるので、現時点ではこの番組が一番力を発揮できる条件ではないかと見解が一致しています。なんとかここで変わり身を期待したいですね」(堀井雅広調教師)
セッタレくんが4走目の出走です。
今回は条件を一変させて芝短距離への出走

ここで変わり身を見せないと今後かなり厳しいですね。
今までの3走が二桁着順なので、ここは一桁着順を目標に頑張ってもらいたいです。
テイルインジエアー 自信度D
☆3/04(土)小倉・3歳未勝利(芝2000m)鮫島克駿騎手
2月26日(土)に坂路コースで4ハロン55.1-40.3-26.5-13.5を単走で馬ナリに追われ、1日(水)にも坂路コースで4ハロンから1.1秒先行して併せ、54.6-40.0-25.8-13.1を一杯に追い切りました。「もうひとつ変わってきてほしいのですが、まだ動きがピリッとしてきませんね。もともと調教駆けするタイプではないにしても、最終追い切りの内容からは少々物足りなさを感じます。芝・ダートや距離など適性はまだハッキリしないものの、体つきが立派ですし、どこかで化けてくると期待している馬です。レースを使いながら状態も上向いてくると見込んでいますので、まずはここでどんな走りができるかでしょう。鞍上には前々から粘り込むイメージで積極的に乗るよう指示するつもりです」(宮徹調教師)
2月26日(土)に坂路コースで4ハロン55.1-40.3-26.5-13.5を単走で馬ナリに追われ、1日(水)にも坂路コースで4ハロンから1.1秒先行して併せ、54.6-40.0-25.8-13.1を一杯に追い切りました。「もうひとつ変わってきてほしいのですが、まだ動きがピリッとしてきませんね。もともと調教駆けするタイプではないにしても、最終追い切りの内容からは少々物足りなさを感じます。芝・ダートや距離など適性はまだハッキリしないものの、体つきが立派ですし、どこかで化けてくると期待している馬です。レースを使いながら状態も上向いてくると見込んでいますので、まずはここでどんな走りができるかでしょう。鞍上には前々から粘り込むイメージで積極的に乗るよう指示するつもりです」(宮徹調教師)
前走から約4ヶ月ぶりの出走となるグイッポマンことテイルインジエアー。
調教を見てもあまり変わったところはなさそう…

ここを叩いてどれだけ変わってくるかという感じでしょうか。
タイムオーバーはなんとか避けてもらいたいです(>_<)
ラグランドルー 期待度D
☆3/04(土)小倉・3歳未勝利(芝2000m)城戸義政騎手
2月26日(日)に坂路コースで4ハロン61.5-45.0-29.1-14.4を単走で馬ナリに追われ、3月1日(水)にも坂路コースで4ハロン54.6-39.6-25.7-12.8を単走で馬ナリに追い切りました。「この中間も平行線といえますね。飼い食いには変わらず苦労していますが、追い切りの手応えも悪くなっていませんし、レースを使った大きなダメージなく今週末に臨めそうです。どこかのタイミングでもう一度芝を試したい気持ちがあり、短いところはデビュー戦で経験していますので、ガラリ一変を狙ってじっくりいける2000mを選択しました。バゴの産駒は小倉の時計のかかる長い芝で好走していますし、減量を味方につけ変わり身を期待して送り出します」(鈴木孝志調教師)
2月26日(日)に坂路コースで4ハロン61.5-45.0-29.1-14.4を単走で馬ナリに追われ、3月1日(水)にも坂路コースで4ハロン54.6-39.6-25.7-12.8を単走で馬ナリに追い切りました。「この中間も平行線といえますね。飼い食いには変わらず苦労していますが、追い切りの手応えも悪くなっていませんし、レースを使った大きなダメージなく今週末に臨めそうです。どこかのタイミングでもう一度芝を試したい気持ちがあり、短いところはデビュー戦で経験していますので、ガラリ一変を狙ってじっくりいける2000mを選択しました。バゴの産駒は小倉の時計のかかる長い芝で好走していますし、減量を味方につけ変わり身を期待して送り出します」(鈴木孝志調教師)
ここ3走全く良いところがないラグランドルー。
なんとテイルインジエアーと一緒のレースへ出走です

短い距離だと追走に苦労するので距離を伸ばすのは賛成ですが、タイムオーバーのリスクも大きくなりますね(^^;;
テイルインジエアーとビリ、ブービーのワンツーフィニッシュは避けてもらいたいところ

少しでも変わり身を見せてほしいです

アナザートゥルース 期待度B
☆3/05(日)中山・3歳新馬(ダ1800m)大野拓弥騎手
5日(日)にWコースで4ハロン57.9-42.7-15.1を単走で馬ナリに追われ、8日(水)にもWコースで4ハロン53.2-38.5-12.8を単走で馬ナリに追い切りました。「1月中旬に入厩してから入念に乗り込んできましたので、仕上がりに関しては何の不安もありません。12頭の除外が出るなか、抽選を潜り抜けて予定通りにデビューできるのは、この馬が持っている運なのかもしれませんね。サウンドトゥルー、ルールソヴァールの弟ということもあって注目度が高く、会員の皆様も期待されていると思いますが、恥ずかしい競馬にはならないでしょう。幼い面はなかなか一朝一夕には改善されないものの、日に日にたくましくなってきた印象を受けますし、初戦からパワー全開といきたいですね」 (高木登調教師)
5日(日)にWコースで4ハロン57.9-42.7-15.1を単走で馬ナリに追われ、8日(水)にもWコースで4ハロン53.2-38.5-12.8を単走で馬ナリに追い切りました。「1月中旬に入厩してから入念に乗り込んできましたので、仕上がりに関しては何の不安もありません。12頭の除外が出るなか、抽選を潜り抜けて予定通りにデビューできるのは、この馬が持っている運なのかもしれませんね。サウンドトゥルー、ルールソヴァールの弟ということもあって注目度が高く、会員の皆様も期待されていると思いますが、恥ずかしい競馬にはならないでしょう。幼い面はなかなか一朝一夕には改善されないものの、日に日にたくましくなってきた印象を受けますし、初戦からパワー全開といきたいですね」 (高木登調教師)
期待の良血馬アナザートゥルースがとうとうデビュー戦を迎えます

ただ、この馬は晩成馬。兄サウンドトゥルーやルールソヴァールも負けてるようにデビュー戦は過度な期待はしない方が良さそう

能力はかなり高そうですが、気性面がかなり酷いのでそこが鍵になりそうです。
どんな競馬を見せてくれるか楽しみにしてます(^^)
クライムメジャー 期待度S
次走予定:阪神3月5日 芝1,400m〔M.デムーロ〕
池江泰寿調教師「1日にCWコースで追い切りました。先週長めからしっかり時計を出しているので、今週は半マイルから時計を出しました。デムーロ騎手に感触を確かめてもらいましたが、動きは良かったと言っていましたから、あとは折り合いを欠かないように心掛けて騎乗してほしいですね。脚を溜めることが出来ればマイルでも問題ないと思いますが、ここ最近はスムーズな走りが出来ていませんから、今回は距離を詰めて1,400mを試すことにしました。短期放牧を挟んだことで、馬体は立派になっていますから、あとは結果が伴ってほしいところです」
池江泰寿調教師「1日にCWコースで追い切りました。先週長めからしっかり時計を出しているので、今週は半マイルから時計を出しました。デムーロ騎手に感触を確かめてもらいましたが、動きは良かったと言っていましたから、あとは折り合いを欠かないように心掛けて騎乗してほしいですね。脚を溜めることが出来ればマイルでも問題ないと思いますが、ここ最近はスムーズな走りが出来ていませんから、今回は距離を詰めて1,400mを試すことにしました。短期放牧を挟んだことで、馬体は立派になっていますから、あとは結果が伴ってほしいところです」
3歳馬のエース、クライムメジャーが3ヶ月ぶりに戻ってきました

今回は9頭立ての平場のレースなので、ここはきっちりと決めたいところ

問題は気性面なので、どれだけ真っ直ぐ走ることができるかが鍵でしょう。
それにしても池江先生、
3ヶ月間隔が開くのも短期放牧なのでしょうか?笑
ここを勝てればNHKマイルC出走も見えてくるだけに頑張ってもらいたいですね(^^)
※ノルマンディーOC様、シルクHC様から転載許可を頂いて掲載しています。