非正規社員の多くは老後の生活基盤が不完全な人達が続出するだろう。
現在既に満足な生活基盤にない人達を「老後難民」と呼ぶという。老後難民にならないため一つとして大切なのは生活習慣である。消費税が5%上昇するが、生活習慣を少し変えるだけで、このぐらいのお金は出てくるのである。
消費税アップが決まる雲行きになったころから我が家で次の生活習慣を加えることにした。
1、ケーキは自宅で作る。現在はかぼちゃケーキーとじゃがいもケーキだ。
2、パンも自宅で作ることにした。購入の30%以下の費用になる。
3、お味噌も自宅で作った。今まで時より作っていたが継続して作ることにした。
この自家製味噌はびっくりするほど簡単に作ることが出来る。価格は購入の40%以下である。売っている味噌より数段美味しい。この作りから講習をやります。
参考資料。
老後難民という言葉をご存知ですか
http://ameblo.jp/exceedconsulting/entry-11169346277.html
2012年7月6日 相対的貧困率
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1856956366&owner_id=3230765
」
2012年7月6日 1人当たり所得
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1857037834&owner_id=3230765
2012年7月7日 収入が減り続ける社会の流れである。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1857147330&owner_id=3230765
2012年7月7日 年金積立金の大幅な取り崩し
資料:年金積立金10年でなくなる。
http://deeppurplepigment.myartsonline.com/ntjn.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1857206772&owner_id=3230765
2012年7月8日 「大人が一人」世帯、相対的貧困率(年収112万円)は50.8%
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1857337196&owner_id=3230765