教員をこんなに冷遇する国がほかにあるか | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。

2011年03月08日16:37

66、非正規教員:「生活できない」 授業の合間にアルバイト
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60662329&comm_id=5279690
67,公立小中教員:「非正規」最多の15%に 人件費抑制で
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60663084&comm_id=5279690
68、官公庁の仕事に低賃金で従事する「官製ワーキングプア」。歯止めを…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60663536&comm_id=5279690

「官製ワーキングプア」の代表は2011年2月13日に書いた郵便局の15万3000人である。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1673207220&owner_id=3230765
2番手の「官制ワーキングプア」は資料67の通り公立小中学校の非正規教員10万8985人である。実に教員)全体の15.6%というから驚きだ。高校、専門学校、大学の非正規社員(講師)の人数は何人なのだろう。知っている人がいましたら書き込んで下さい。

 私か知っている範囲を記述すると、大学の非正規社員(講師)の年収は300万以下である。200万円前後の講師も多くいるのだ。このことは日本の教育の脆弱さを象徴していると思う。

 資料66の報道の一部を引用したい。
「学校現場で『非正規教員』が増え続けている。文部科学省の調査で、今年度は公立小中学校の教員の6~7人に1人に上ることが分かった。安定した職場と見られがちな学校だが、実際には「ワーキングプア」状態の先生も珍しくない。「このままでは生活ができない」。学校から先生たちの悲鳴が聞こえてくる。」

 教員をこんなに冷遇する国がほかにあるのだろうか。