保育ママで自立する | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。


1、子供の「一時預かり事業」、民間保育所の1割撤退
                   2010年3月9日  日経
2、保育士確保に自治体動く 有資格者の就職支援
                    2010年2月27日  日経
3、自宅で子ども預かり、「保育ママ」増やせ 10年度から厚労省
                    2010年2月3日 日経
4、県新年度:予算案から 認可外保育所の助成拡充 /山形
                     2010年2月28日 毎日新聞
5、県新年度:予算案から 認可外保育所の助成拡充 /山形
                    2010年2月28日 毎日新聞

この情報は、「保育ママで自立する」ことが出来る人をイメージして多少の情報を収録した。報道1の通り、親の仕事の都合や入院などの際に子供を一時的に預けられる「一時預かり事業」に参入した民間保育所のうち、約1割が事業から撤退したという。法改正で、評議員会の設置や保育所本体との別経理が義務付けられれば、撤退するのは当たり前である。

報道3の通り厚生労働省は4月から、少人数の子どもを自宅で預かる「家庭的保育」(保育ママ制度)の認定条件を実質的に緩和する。保育士や看護師の資格がない人でも、研修だけで保育ママになれるようにする。保育ママが預かれる子どもの年齢も3歳未満から小学校入学前に広げるという。

 家庭で2~3人の「家庭保育」(保育ママ制度)の認定条件などは、市町村をによって異なるので関心のある方は所属市町村に問い合わせてください。ここでは基本情報のみのご案内です。