高松市の今年の住宅耐震補助の受付期限は耐震診断で12月22日までです。

対象となるのは昭和56年5月31日以前に建築された木造戸建て住宅です。

枠組壁工法、丸太組工法及び大臣の特別な認定を得た工法によるものは除きます。
ちなみに耐震改修工事に関しては今月いっぱいで締め切りとなります。

事前に耐震診断を行い構造評点を算出してからの検討となりますので今からでは間に合わないと思います。

相変わらず日本各地で地震活動が活発化しています。昭和56年5月31日以前に建てられた旧耐震基準の住宅は一度耐震診断を検討されることをお勧めします。

弊社では診断費用を10万円(内補助金9万円)で実施しています。

補助金の申請書類を一部用意していただく必要がありますが自己負担は1万円です。

詳しくは 高松市のホームページでご覧ください。

 

また、昭和56年6月以降に建てられた木造住宅も平成12年に壁の配置バランス、接合部の金物仕様が制定される以前の木造住宅は現行の耐震基準を満たしていない場合がありますので一度耐震診断を受けられては如何でしょうか?こちらは実費負担になりますが現在税込み2万円の格安価格で実施しています。

 

いつ起きてもおかしくない南海地震 に備えましょう
耐震診断 』 受付中です。


耐震診断のお知らせ

対象地区 香川県全域
受付時間 午前9時 ~ 午後5時
対象 昭和25年以降、平成12年までに着工された木造在来工法2階建てまでの建物
対象外 2×4住宅、鉄骨造、コンクリート造、混構造、伝統工法(民家造り)、借家(高松市は別)

香川県高松市 で 木造注文住宅 から
土木 耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
お客様と一緒に作る家 」をつくる、市原建設