今年は参議院議員の改選があり、
7月21日投開票が予想されています。

6月28日29日にG20が開催されるので、
もしかすると7月28日になるかも?

さすがに8月になる事は無いと思うけど…。



本日は最有力の7月21日から
ちょうど1月前になります。

選挙と言えば『為書き』
選挙事務所にびっしり張られた応援ポスターの事です。

 

※注:為書きは選挙事務所内に貼ります。

屋外に貼ると通行人への宣伝になってしまうので、

公選法違反になりかねません。


参議院選挙に向け、
当店でも為書きのご依頼が増えてきています。



そんな『為書き』ですが、
日本独自の選挙の風習です。

『祈必勝』と書かれていることが多いのですが、
『祈必勝』は何と読むのでしょうか?

そして、何故日本には為書きの風習があるのでしょうか?



『祈必勝』は

『いのるひっしょう』や『きひっしょう』と読みます。

意味は『必勝を祈念する』といった感じです。

必勝は祈念するものかどうか?

それを言うなら勝利では?


日本語としては疑問に感じますが
応戦する気持ちは伝わりますよね。


選挙候補者に贈るタイミングとしては、
出陣式の直前が多かったのですが、
最近は事前に贈ることが多いようです。

選挙事務所を開設してからすぐに貼りたいので
贈るタイミングはドンドン早くなっているようです。

もちろん、選挙運動が始まってから
陣中見舞いとして贈るのもアリです。



しかし、何で日本だけ為書き文化が発展したのでしょうか?

いろいろと調べたのですが、
ハッキリとした為書きの歴史は不明です。

ただ、張り紙の文化は選挙黎明期の明治からあったので、
好き勝手に書かれていた張り紙が
『為書き』として徐々に確立していったのかもしれません。


昭和中期の選挙事務所の写真を見ると、
ビッシリと貼られた為書きの中で、
『祈必勝』と書かれているのはまだ半分以下でした。

しかし、戦後ある大臣が部下に向けて送った色紙に
『祈必勝』と書かれていた物も見たことがあります。

現在最も多く使われる『祈必勝』という表現は
激励に最適だとして集約していったのだと思います。

言葉としては不思議な『祈必勝』ですが、
激励の意味としては最大級ということと言えそうです。

 


これらか参議院議員選挙シーズンに突入します。

そんな『祈必勝』の為書きを1枚より
全国配送に対応しています。

お気軽にご用命ください!

選挙為書き筆耕の詳細

選挙為書き.comは筆耕コムによる特設サイトです。

 

おわり