早速動作確認してみるとなんか映像の反応はあるけど映らないやはり初期の初期型一筋縄では動いてくれませんね
とりあえず患者さんの中の状態を確認
ん~セラコンがついてるので誰か1回は開けてるなぁ
テスターでチェックしてみるとまずは基盤の入口であるACアダプターが差し込んである部分に13Vぐらい電圧が来てて三端子レギュレーターも10Vから5Vへの変換する仕事もしてる
基盤小のチェックから基盤大の方の電圧を見てみると5V流れてるので動かないといけないのですがちょっと追加してある部品を外して怪しいハンダヵ所を探して再ハンダしてみました
PPUにアルミのヒートシンクみたいなのがくっついてますねRP2002Bと書かれてます
Nintendo1983のHVC-CPU-05個体ですが実は別に持ってるコントローラーだけ丸コンに交換されたジャンク品の方は同じHVC-CPU-05でもヒートシンク上に貼り付けてあったんです
※上がHVC-CPU-05下がHVC-CPU-07
初代は熱暴走がまあまああったらしいので放熱性が悪いのを基盤の品番によって少しずつ改良が施されてるようですねHVC-CPU-07になると熱問題が解決したのかヒートシンクすらありませんね
一通り汚い部分を無水エタノールでクリーニングしたりハンダクラックや怪しい箇所を何ヵ所か修復してみましたがこの瞬間が一番ドキドキしますってブログにしてるんだから成功してるに決まってるんじゃない?って?
その通り直りました~今日もマリオが立っている
30Pfのセラミックコンデンサが入ってましたがこれどけたのは関係ないような気はしますが・・・
も一つの初代にもついてたけどこれってどけちゃったけど画面のノイズ対策で定番みたいなのでみんなやってたんでしょうかこのファミコンもダメかと思いましたが見事復活を遂げました今日もまた日本のファミコン1台が復活しましたが外装がちょっと割れてたりするのでもう少し綺麗にしてみます