ハニーはただいま避難中。
離れ離れです。。。
ま、ハニー写真に元気もらいつつ
今日は横浜で、
指導先の幼稚園の発表会でした

私にとっては卒園発表会

私は年長組担当なんだけど

彼女たちが年少組時代は
ママがいないとレッスンに参加
出来なかったり、
トイレ!と何回も言って
レッスン拒否してたのに。
今日は。。。
立派に踊ってくれました!!

みんな大きくなったねー

私が最後のゲネプロで言った注意を
踊りながら思い出して、
途中で場所を移動してた笑。
全く忘れてる子もいたけど笑。
毎年カラーが違うのだけど
今年はほんとそれぞれが自分の意見を
主張できる子で、おませさんが
多かったなぁ


小学校に上がっても
レッスン継続するみんな頑張ってね。
表現の世界は快感だよー!!
この3年間、いろんな子に出会い、
時に叱り、時に抱きしめ、
たくさん子どもたちに
真っ直ぐなキラキラした心を
見せてもらいました



みんな、幼稚園や家庭の変化に伴って
急に乱暴な子になったり、
泣き虫さんになったり、
取れたはずのおしめが
また手放せなくなったり。
例えば
親が働いてばかりで寂しい思いを
していたり、
両親が仲が悪かったり、
子どもはそういうのに敏感で
環境などによって
あれよあれよと変化していく。
子どもは素直ですね。
大人は適度な距離で見守り、
危険には近づけないように
でもムダに手を横から出しすぎない。
また子どもの指導に携われ時が
きたら、また違った指導が
出来るかも♪( ´θ`)ノ
みんな、キレイなお花
ありがとね



素敵な一日でした、

by YU
iPhoneからの投稿

