前回(4)の続きです。

 

 

 

>>最終話に続きます

 

呼吸のこととは別に

結構な衝撃を受けました…真顔

 

重大な病気がなかったということが唯一の救いではあるのですが、

大きな呼吸との因果関係がいまいちはっきりせず・・・

 

 

念のため、気管支拡張剤をいただいて飲んでいます。

これは、あくまでも白く映った気管支(喘息の予兆?)の抑制と。もしかしたら呼吸が正常になる「かも」?というもの。

 

子猫の頃からわりと呼吸は大きかったような気もしますし、細身なので加齢で少し目立ってきただけなのか?

 

薬はいまのところ効果あるのかないのか、、、

というか、酷くはなっていないのです。

 

もう、わからない!!

 

片方の肺の猫ちゃんはは、普段どんな生活をしているのか

走る事など制限しているのでしょうか。

 

特に主治医からも言われていないので

いつも通り、カイと喧嘩したり走り回ったりしています。

 

でも、うちはそれでいいと思ってます。

今更ケージに入れたりしたらかわいそうなので。。

 

交通事故か、高いところから落ちたのか、、

家の中で、キャットタワーからソファにダイブすることは2度くらいあったけど、慌てて注意深く見てもその時に異変は見られなかった。

やっぱり保護される前に何かあったとしか、、、です。