今日は、独り言のような感じで綴ります。50代主婦のたわごとだと思って読んでくださればありがたいです。
(ほとぼり冷めたら消すかもです)
土曜日の昼下がり。
自分の気持ちを昇華させるために書いています。
目の前に現れる事象は全部、自分自身が原因だと思っています。因果応報という考え方もあるけど、風の時代に入ってからは”創造主は自分”で、目に映るものはマトリックスだとも感じます。(本気で言ってるよ)
今まで人に傷つき、落ち込んだことはたくさんあったけど、でもそれにはきっと意味があって心の肥やしになっていたはず。
若い頃のそれは経験値を増やすために起こること。人間の厚みが出るのはポジティブなことだけじゃないからね。
ネガティブなこと、つらいことを味わうほど深みが出て、思いやりも持てるバランスの良い心になる。
特に3次元の世界観では。
嫌味を言ってくる人。
自分の価値観を押し付けてくる人。
無理難題を言ってくる上司。
ボスキャラは最後、母だった。
そういう人間関係の悩みを今の今まで逃げずに、根気よく立ち向かってきたのだ。
「嫌な人たちは人生の悪役キャストで、むしろ感謝すべき人たち」そんな風に思えるようになってから、たくさんいい事が起きだしたから不思議。
ポジティブに変換するパワーってすごいんですよ。
波動がぐんっ!と上がってステージが変わるのを目の当たりに出来ます。引き寄せの法則が発動するんです。
あ、そうだ、話ズレたけど、、本題
#最近悲しかったこと にうつります。
そろそろ人生の経験値も落ち着いてきたんじゃないかと思われる50代半ば。
最近、やりとりがなかった友人に久しぶりに連絡をしたところ、音信不通の理由「(ひろ美に)裏切られた気持ちだった」と言われたのです。
それも親友と思っていた人からである。頭の中がハテナで埋もれ、その次には真白になった。
私の中に「裏切った」記憶はない。それがまた、彼女には腹立たしいのだろう。
分かってて裏切るのと、裏切ったことさえわからないの、タチが悪いのは後者だよね。と思ってた私自身がその後者だなんて笑ってしまう。
たくさん考えた。そして彼女が私を指摘した部分も深く理解した。だが、そのことと、結果のアンバランスには納得がいかなかった。
こんなとき、こう思えば納得がいく。
魂の周波数が合わなくなった。
どっちの波動が高いか低いか、どっちが悪いか正しいなんてジャッジする意味はない。
だって、自分自身が創造主なんだから。
この事象は、何をどう理解して受け入れるべき問題なのだろうか、と思う。
「人生どうにもならないこともあるよ」ってことを知るレッスンなのだとしたら酷だなぁ…。
その友人のことをまだ100%嫌いになれない。
そこがまだ、執着なのかもしれない。
(ハッシュタグ付けて「悲しかったこと」なんて言ってる時点でね)
でも一旦感情を手放します。
そのためにここに書いたのだから。
「受け入れて手放す」の波動はものすごいジャンプ力があることを、私は今までの人生の中でガッツリ学んでいるので
転んでもタダでは起きない、わたくし。
ピンチはチャンス。
ちょっとを掴みに行きますね。
ここまでお読みくださってありがとう。
内容まったくよくわからないよ~って思わせてしまったらごめんなさい。
冒頭しかり、本当に独り言ブログでした。
あ、川越旅のMちゃん、Yちゃんではありません。
念のため★
猫の写真貼って、波動上げときますね~!
実家近くの八百屋さんの猫ちゃん
実家のベランダから
癒し~✨✨✨