この友人は、そのあとすぐにメアド変更したようです。

 

同じパターン詐欺メールのことが書かれたサイトがありましたので貼っておきますね★

 

 

この場合は「ご縁なので」とかなんとか。仲良しになって何かに誘導されていくみたいですね…こっわ。

 

 

見知らぬ人からのメールや電話には返信・掛け直しは絶対に要注意でございます!

メール内のリンクのアクセスもNGです★

 

私の漏洩しているアドレスは、プロバイダのメインアドレスなので、削除できないんです泣き笑い

増やすことは出来るので、ネットの登録系は別のメアドで行っています。

最近は二段階認証などでセキュリティ強化。なかなか不正もしにくいとは思いますが、やはり釣りメールは後を絶たないですねー。

迷惑メールは3日ほどで100通は越えます。

 

今日は「厚生労働省」からメールきましたひらめき

 

 

 

こんなことしてるやつらが根こそぎ捕まりますようにキラキラ

 

 

フォローしてね(*^-^*)

 


コミックエッセイランキング