白髪の量すごいので、多分放っておいたらグレイになると思います。でも私がやったら多分70才以上に見えること間違いない!
染めるストレス&頭皮、髪から入る染料の悪影響からも逃れ、ありのままの自分で生きるという確固たる信念があれば!髪を染めることなんてしなくてもいいんでしょうけれど・・・まだ、白髪スタイルで生きる勇気がありませんwaruagaki-
でも、、カラーリング剤はカラダによくないものがたくさん入ってるの知っていますか?
あのキョーーレツな匂い!人間の本能が「あの液体ヤバそう」って細胞レベルでみんな気が付いてますよね?
なんとなくそうじゃないかなーと思いつつ私は25才くらいからほんの1年前まで、ずっと市販のカラーリング剤を使用し続けていました。
人の体は自ら悪いものを汗や尿などから排出する力もあるので全てカラダに蓄積されているとは思いませんが、発がん性があると聞くとやはりできるだけ避けたいなーと思います。
(口から入るものより皮膚から浸透したものの方が排出しにくいという話もあります)
で、さすがに50才ともなると、白髪の出現率が大幅にアップ!
自分で毛染めする頻度も多くなったので、サロンに行くことにしたのですが、、そこで選んだのがヘナカラーでした。
実は昨日、1ヶ月半ぶりにヘナをしてきました。
ヘナカラーをお友だちから教えてもらって私も行き始めて約1年。
天然の薬草を粉にした染料なのでカラダに悪影響がでないどころか、デトックス効果もあるそうです。
難点は色のバリエがあまりないのと、初回は真オレンジに染まってしまいます(性質上しょうがない)ちょっとビックリしましたが、今はレッドを入れて感じの色を楽しんでいます。
あと、草の香りがするので、これが苦手!という人も少なくないようです。私はさわやかない草の香りで好きなんですけどね。
せっかくなので追記(※個人差あります)
ヘナカラーはじめは髪がキシキシする感じがあります。ですが今はあまり感じません。本来の自然の髪の強さが戻ってくるので、ツヤとコシのあるしなやかな髪になっていきます。
私の場合、リンスなしでもつやつやです。
でも、出来たら普段使いのシャンプーはシリコンが入っていないものがオススメです。サロンに行くとヘナに合うシャンプーが売っていたりするので聞いてみるといいかもです。
ヘナでもケミカル染料を混ぜたものを扱うお店もあるようなので
「100%ヘナ」と謳っているお店が良いですよ。
てなわけで、今日は白髪も染めきって気分いいです
わが家の ヘリーズ。(ソファのへり暖かい?)
(石田ゆり子さん(instagram)ってネーミングセンスいいですよね)
ぽちっと♪ありがとうございますー!
■ 絶賛発売中 ■
電子書籍版は特典付き♪
(イーストプレス)
原作 流光七奈 漫画 宮咲ひろ美
(イーストプレス)
原作 流光七奈 漫画 宮咲ひろ美
(イーストプレス)
原作 流光七奈 漫画 宮咲ひろ美
(KADOKAWA)
漫画 宮咲ひろ美 監修 友野なお