2016年に短期連載したものですが
「猫を飼うということ」を再掲しております。
春、新年度ですね。
ペットを飼おうとしている方も多いのではないかと思います。
でもその前にちょっと読んでいただけたら幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
結婚前からずーっと猫を飼いたかったのですが
神奈川に嫁にきてからも仕事をしていたので飼うに至らず・・
そんななか、コミックエッセイのお仕事をいただいて
ずっと家にいるならお世話も出来るし猫も淋しくないだろうと
勤めていたパートのお仕事を辞め、そのタイミングで猫を飼うことにしました。
ネットで見た里親募集のクウとカイにを射貫かれ
最初はどちらか1匹を飼う予定がボランティアさんのヒトコト
「兄弟だから、、」と・・・・悩みに悩み
2匹とも引き取ることに!(これはかなりの想定外でした)
家に来た当時のクウとカイ
待ちに待ったこの子たちをクリスマスに迎え入れ・・・
私はついに
かわいくて癒されるだけじゃないことを目の当たりにします。
2匹の子猫のハイパワーに私は困惑していました
集中できない。
食事が出来ない(よじ登ってくる)
夜、走り回る。(眠れない)
仕事が出来ない。(これ最大のストレス)
神経衰弱
だけど。。
こんな顔して私にしがみついてくる・・・・
こんな顔で抱かせてくれる
ああ、もう・・・・
私が守るしかない~!
・・・今じゃ 「家族」 なんて言ってますが
最初はものすっごく大変だったのです
でも、こんな私でも家族になれた!
仕事を辞めるタイミング
この子たちに出逢うタイミング、シンクロでした。
なにより不思議だったのは私に躊躇がなかったこと。
今までは「飼ったら●●が大変だろうな」とか
「旅行に行きにくくなるな」とか「お金大丈夫かな」とか
ネガティブなことを考える私が、まったくなかったのです。
もし、これからペットを飼おうとしている人で
ネガティブなことが浮かぶうちは、今までの私がそうだったように
まだタイミングじゃないのかもしれません。
責任をもって育てることで私自身も成長しました。
今では心から本当に本当に、この子たちがいて
よかった! そう思えます。
こんなシンクロも拝めます。
長い文章 読んでいただきありがとうございました!
⇒インスタグラム
猫多め。
ぽちっと♪ありがとうございますー!
■ 好評発売中 ■
(KADOKAWA)
漫画 宮咲ひろ美 監修 友野なお
(イーストプレス)
原作 流光七奈 漫画 宮咲ひろ美
(イーストプレス)
原作 流光七奈 漫画 宮咲ひろ美