山菜採り3日目!

今日は姫竹採り!メインの日ですね。

今アツいエスコンフィールドのある北広島方面へ。

姫竹とは言え、簡単に言うと『熊笹の新芽』。


なので道路脇にあるような小さい笹だとストローサイズの新芽なので採りません。
要するに3メートル以上の大きな笹の根本に出る新芽はちゃんとしたサイズの姫竹となります。

という事は?そのサイズの笹が在る所まで行かないと採れません、それは結構山に入らないとありませんって事。

それが大変なんですよね〜w


まあ、だいたいの場所がわかってるオッチャンについて行くので大丈夫なのですがここ最近の心配はヒグマですよね。


んで、今の心配は今日では時期的に遅かったのではないか?という事。

案の定伸びて青くなってる感じでした。


まあ、山菜最盛期より2週間程遅れたので覚悟はしてましたが・・・

とりあえず太くて短いのを探すしか無いですよね!


ハイ!発見!↓

こぐまの糞!(だと思う)


↓先客(動物)が食べた跡

熊警戒度が上がりますね〜


遅くてやっぱりのび太ヤツが多い。

とはいえ、若いのも在るにはあったのでなるべく早く退散したくw


帰る途中で小川付近で極上のフキがあり、それもちょろっと採取



倒木に綺麗に苔とカラマツの枯葉が乗ってて芸術的!と写真撮ったけど写真で見るとそうでも無いかも?

とりあえず秋には落葉(ハナイグチ)が大量発生しそうだなと。


場所移動。


毎年恒例の恵庭岳の上に行き残雪脇に出てくるふきのとうを探しに!


残雪なんて一切ありませでした_:(´ཀ`」 ∠):






②へ続く。