北海道に来ました♪


さて山菜採り初日。

夕方から雨で明日も雨。ついてないですよね〜。雨は山に入れません。


なので今日は到着してすぐに山菜採りに行くことに!

とりあえず望みの薄いタラの芽とかコシアブラらへんを採りに行きまっす!




・・・




と思ったら、雨が降り始める・・・


現地に着く頃にはやみましたがw


さっそく一年振りに登り始める。途中イタドリやよぶすまそうもあるけど、とりあえず時期が過ぎてそうなタラの芽メインで先に進む。


が、山うどはやっぱり見逃せない🎵

山ウドって、最初の2〜3年は雑草との見分けも付かず、山ウドがわかれば山菜採り初心者脱出したって感じに思いましたね〜。



↓コシアブラも日当たり良い所では育ち過ぎて開いてましたね〜こうなると山菜以降となり取りません。



この写真!分かりますか?

手前に小さいけどタラの芽。

その奥にハリギリ。

その奥にコシアブラ!!


スリーショットです♪



これはとらないけど、あずきな!

もう開いちゃってるので・・・


ただ、テリーヌとかにしてあずきなと説明してもいまいちわからないと思うので写真だけ撮りました。(採らないけど撮る!)


ナルコユリ生息地に居る悪者↓

マダラ模様のトリカブト!採って食べたらダメですよ〜!根っこに猛毒があり、アイヌの狩猟には欠かせない物でした。矢尻なんかに塗って獲物をより確実に獲る。(けどトリカブト塗った矢が刺さった付近の肉は捨てる。)


とりあえず雨が降るまえに採ってきた本日の戦利品!

珍しくわらびもたくさん、山ウドもまあたくさん。


コシアブラとタラの芽は思ってたよりも採れた感じですかね。


もうちょい欲しいとこではありますが。

天ぷら屋さんとかだともう十分なんでしょうけど、僕の使い方だとまだまだ足りないんですよね〜

まあ時期が終わったと思ってたので上上でしょう!


頭がなんか痛いなーと思って触ったら血が出ててびっくりしましたが、帰って洗ってオロナイン塗っておきましたw

切れてるけどぶつかって切れたのでたんこぶみたいに腫れてます。見た目まったく軽症ですがw


とりあえず初日はこんな感じで終了。

使えなさそうな山菜をちょろっと実家に持って帰り天ぷらにして食べました。


田舎の夜は早い。(17:30飲み始め)


明日は雨。風速10m!来て早々ですが山菜採りはおやすみですね〜