朝から、マルシェに行ってみます。

マルシェはお国柄が出るので、

食文化を知るにはもってこい!

観光地化は否めませんが、

これは行かないと!!

すぐとなりの のみの市を流しつつ・・・

興味があるのは食材ばかり~( ̄▽+ ̄*)

{A1965CBD-6993-4A0E-A65C-7155ED2B58B8}

{08B8077B-9115-469E-9D39-5A95253D2D65}

{E143F334-C2AA-4715-B103-507852099BEA}

ちなみに、小腹をみたせる屋台もありますが、

ほどほどにします(o^^o)



朝のお散歩はこんなものにして・・・・・
 (ようやく、ちょっと観光出来ました♪)




さて、これまでの 2日間は

Vie Vinumの前振りです。



実はこの日から3日間(土・日・月曜)が本番です。


会場は王宮 Hofburg ホーフブルグ。

今は共和国のオーストリア、かつての王宮というのが正しいですね。

ウィーンの街の中央にあります。


{1EDCD9F2-836A-4996-BB78-275ECA4D3B90}

かつてのハプスブルグ家が 600年あった場所にお邪魔します!!


{390DB93C-5E02-4465-B494-E6814FDEB80A}

テンション上がりますね(*^ー^)ノ


ただこの日はとにかく暑く、

会場の熱気と急激な気温の上昇が難点でした。

あくまで、私の行動範囲での気温変化ですが。


{D62582C7-C8D9-4E4D-86BA-F83B51B6B07A}


{AAE13C58-A2FB-44A9-8092-FA74530377E9}

{D4C5D096-0B9A-4C21-BB19-848A8FCC0185}


もうあまりの人が写りこみすぎるので、

掲載写真はとっても人が少ないものになってますが、

本当にコミコミなんですよ(T▽T;)


午後からは、関係者だけではなく、

一般の方も入場できます。

充実の出展量ですので、

ウィーンにいらっしゃって、

観光の1つに組み込むのもありですよ~♪( ´▽`)

王宮でワインですからね!!

{CE252C47-280F-4A8B-8BD9-784DBB283F2E}

モーツァルトもいますし~♪( ´▽`)




そして、気温が下がる夜の時間は、

ワイン関係者のイベントがあります。

ちなみに、いろいろな団体がそれぞれ企画しているので、

イベントの内容も多種多様。



まずはこちらのパーティに!

{EB7FFBB9-2658-445A-880D-D2AAD0BD19BD}

この冊子、何かといえば

ワインリストσ^_^;

オーストリアワインの為に来てますからね‼️

{ED2F9758-A1A9-44E5-80CB-9CA54096AB2E}

{291332E3-0B35-4ABF-BFFD-F0788A4E7C93}

外まで人、人、人 

とりあえず、ここがどこだかも覚えていないわけですが・笑



参加した2つのパーティとも楽しいものでした。

ええ、ハシゴしてます!

{53DAD7B4-AF59-4E8F-BD88-2BDB68CA903F}

こちらは、素敵な参加者バッチを用意してくれてました。

雰囲気も全く違います。



朝から本気テイスティングして、

ワイン三昧、

夜ももちろんワインパーティ。

飲んでるだけのようですがf^_^;

いえいえ、

仕事なんです。

中々ハードです。

食事と休憩を上手に取りながら

体調管理しながら、夜中まで盛り上がるんですものね!

オーストリアの方々は皆パワフルでこのまま寝ないのかも知れませんが、

私は日付が変わる前には帰りますよ!!






本日のおまけショット


{1DF510A4-ADA1-4056-A2BA-37ADC5D548BD}

大好きなロイマーとのツーショットは欠かせません(≧∇≦)