今日はサンパの日です!

ものすごい量の仕込み(山菜掃除)でヘトヘトですが(;´Д`A

山菜コースをやります。

サンパの日から始まる山菜コース。6月中旬までの予定ですが、全部入りきらないのと一瞬のものなのでどんどん変わるかと思います。

決まったコースをやるのは久しぶりですが、かなーりの完成度かと思います♪o(^▽^)o

「山菜~?興味無いな~?」って人でも楽しめます!

コースの一部を紹介!


山うどのカッペリーニ。
{A7692097-B603-4DDF-8EAC-65A5E38CED51}

コレ相当です!!!

お魚料理はしどけ!

耐熱のフィルムにクスクスを乗せます。こいつが旨味やら香りを吸って美味しくなるんですね~♪(^o^)

{E409D2B4-EB38-466F-B88E-B03B1F9B999F}

そこに茹でたしどけと生のしどけの葉。(こうすると香りが立ちやすい)
{2E00BF1A-2518-45D7-B1EA-F75754AE1726}

初夏の魚と言えば、大好きなイサキ。磯の魚ですので皮を剥ぐのは勿体無い。なので皮をしっかり焼きます。
{772B9C94-48CF-45AB-A880-F3D54E402F23}
皮のみを焼く事により、香りを立て更にナイフが入り易くなります。

そして魚の出汁(冷えてるから魚のゼラチンで固まってますが)入れて、しどけの香りが移るようになってます。
{1D5BA2BC-3FC7-4CDA-9EF5-13584B14BC57}
それを封して調理中に自分がいい香りを嗅ぐのでは無く、客席で開けた時の香りを楽しんでもらうって嗜好。
{00660AD2-62F9-4240-B856-61588B98A323}
オーブンで火を入れても溶けない謎のフィルムのお陰です。
{E0257DA2-EEFB-4156-BEE9-7E6019711980}
蒸気で膨らむ。(出汁入れたからね~(^o^)b)

滅茶苦茶美味いです!



そして、この前試したらメッチャ好評だったやつ。

ハリギリが少しあるので、あるだけですがたらの芽とハリギリのフリット。

天ぷらを天つゆで食べるような感じで豚の出汁を美味しくしたもので食べる!

自家製パンチェッタと卵黄で香りとコクをアップ!
{B90D5957-0937-40E3-8A34-D68D429A4B6B}

ホントに美味しいものばかりですので食べなきゃ損ってくらいですよ!

因みにこのコースも事前予約のみとさせていただきます。m(_ _)m

今日だけ夕方4時くらいまでオッケーとしますね。

告知が今日の今日なのでw

まぁ、これはしょうがないですね。



来週のすずらん祭りの準備というか何をやるかなんて考えてる余裕なさすぎ(;´Д`A