〇雨がやんで、暖かい風が吹いてきました。“炒飯“ はいたって手抜きですが、美味しかった。
・ほうれん草たっぷりの炒飯
・三つ葉と牛肉のバター醤油炒め
・きぬさやのおかか和え
・かにかまとねぎ、豆腐のみそ汁
●ほうれん草の炒飯が食べたかったので、このような献立になりました。でもおいしかった。
ほうれん草たっぷりの炒飯
ほうれん草は7㎜に切り、青ネギ2本は小口切りにします。ハムはみじん切りにします。フライパンにほうれん草と青菜を入れ炒め、取り出します。フライパンに溶いた卵を入れご飯を入れ、鶏がらスープの素顆粒を少1/3加え、均一になるようしっかり炒めます。炒めたほうれん草とねぎを戻し、全体に緑になるように炒めます。塩・胡椒で味を整え、醤油小1/2を鍋はだから加え、完成。
三つ葉と牛肉のバター醤油炒め
牛肉に醤油と酒で下味をる毛ておきます。ミツバは洗って、5㎝に切ります。フライパンにバターを溶かし、牛肉を入れて両面焼きます。火が通ったら、酒大1/2、めんつゆ大1/2を入れ絡め、三つ葉を入れてさっと炒め、完成。
きぬさやのおかか和え
きぬさやは筋をとり、2分湯がきます。醤油と価値p部塩かけて完成。
かにかまとねぎ、豆腐のみそ汁
長ネギ15㎝は斜め切りにします。鍋に水300㏄、長ネギ、豆腐を入れ火にかけます。沸騰したら、みそを溶き入れます。トースターでこんがり焼いたカニカマを裂き入れ、さっと混ぜたら、完成!
【ひとりごと】
・ほうれん草をペースト状にしてもいいがみじん切りの方が時短なのでこれで行こうと考えました。
・三つ葉と牛肉が冷蔵庫にあったので、めんつゆで炒めました。Good!
・きぬさやも余ってくることが多いので、今日は炒め物があるので、おかか和えにしました。香りがいいですね。