〇鍋はお腹が大きくなるので、煮物にしました。春雨と牡蠣が主役です。

 ・牡蠣の春雨煮

 

 ●春雨がおいしく炊けました。

 

 

 

牡蠣の春雨煮

牡蠣は冷凍のものを使いました。塩水につけ解凍し、水でよく洗い、水気をふきます。豚バラ肉80gは3つに切ります。春雨30gは、水に浸けておき、3つに切ります。青ネギ5本は4㎝に切ります。鍋にごま油、花椒、にんにくを均一に入れ、豚バラ肉を敷きます。春雨をのせ、青ねぎをのせます。牡蠣をのせ、タレ(オイスターソース大1.5、醤油大1強、紹興酒大1.5、砂糖小1.5)をまぜて、水を全体で(調味料も合わせて)150㏄にして鍋に入れます。蓋をして、10分蒸し焼きにします。春雨がとても美味しいです

 

 

 

【ひとりごと】

・春雨はすき焼き用の少し太めのものです。牡蠣と春雨は味をだすものと吸い込むもの、とてもいい相性です。

・花椒の味がほんのりしています。オイスターソースを入れましたが、あっさり味です。

・温かいものとして、鶏の水炊きとキュウリとカニカマのわさマヨサラダを作りました。食欲はあまりありません。

・土曜日からは少し暖かくなるようです。がんばろう。