〇季節の急変についていけません。温かい素朴なスープを作りました。

 ・アボド(フィリッピン料理、豚バラの煮込み

 ・人参とパクチーのタイ風サラダ

 ・野菜の芯と茎の素朴なスープ

 

 ●ガスパチョにしようと思っていたのに、温かいスープに替えました。

 

 

 

 

アボド(フィリッピン料理、豚バラの煮込み)

脂身の少ない豚バラブロックを使います。豚肉は1.5㎝厚に切り、玉ねぎは1.5cm厚のくし切りに、にんにくは粗みじんに切ります。ゆで卵は2個準備しました。フライパンに油をひき、玉ねぎ、にんにくを炒めます。しんなりしてきたら、豚肉を加え強火で炒めます。肉に半分くらい火が通ったら、黒酢25㏄と水200㏄を入れ、煮立ってきたら弱火にして、蓋をし40分煮込んでいきます。次にゆで卵とときどき混ぜながら20分煮込んでできあがり。

 

人参とパクチーのタイ風サラダ

ささみは、ラップしてレンジで1分半加熱して、裂いておきます。人参はスライサーで細切りし、塩をし10分置きます。香菜は1㎝に切ります。ボウルにナンプラー小、レモン汁、砂糖少々、にんにくを入れ混ぜます。人参の水気を絞り、ささみと香菜の茎を入れ混ぜます。なじませて、香菜の葉を入れ、器に盛ります。

 

野菜の芯と茎の素朴なスープ

ブロッコリーは小房に分け、白菜は厚みのある所は1㎝角に切り、葉部分は1㎝の千切りします。セロリは薄く切ります。もやし洗っておきます。小鍋に水300㏄を入れ、和風だしを入れ、醤油少々と塩で味を浸けます。白菜の芯、セロリ、ブロッコリーを入れ、火にかけて熱くします。スープ器にもやし、白菜の葉を入れ、熱いつゆを野菜と一緒に上から注ぎます。これで完成。本当に素朴です。

 

 

 

【ひとりごと】

・アボド 豚バラが甘辛?独特?の味です。でもおいしいです。

・キャロットラペじゃなくて、タイ風です。香菜とナンプラーとすだち汁(レモンがなかった)を和えます。これもマイルドです。