〇おつくりを買いに行きました、今日はカツオのたたきです。

 ・カツオとクレソンのすだち和え

 ・焼き野菜

 ・豚肉ともやしのナンプラー炒め

 ・ハーバード式スープ

 

 ●秋は何でもおいしいのかしら・・。しっかり食べました。

 

 

 

 

 

カツオとクレソンのすだち和え

鰹のたたきは半分に切ります。クレソンは茎の太い部分は除き、4㎝位に切ります。たれは、すだちの汁大2,醤油小1,砂糖小1/2、おろし生姜、和風だし顆粒小1/2を混ぜておきます。ボウルに、かつおのたたき、クレソンを入れ、たれで和えて完成。

 

焼き野菜

かぼちゃは種を取り除き、レンジで2分加熱します。ズッキーニは縦半分に切り、30分フライパンで焼きます。かぼちゃも25分焼きました。えのきだけはガスグリルで焼きます。煮るよりおいしいです。

 

豚肉ともやしのナンプラー炒め

豚肉は塩。胡椒してお酒をかけておきます。フライパンにサラダ油を入れ、豚肉を炒めます。にんにくを入れ、もやしを入れ炒め、味付け(塩・胡椒、ナンプラー小1,レモンがなかったので、すだちを絞りました。で、完成。単純な炒めものです。ナンプラーであっさりと・・。

 

ハーバード式スープ

たまねぎ、人参を小鍋に入れ、水を入れて、15分煮ますかぼちゃの薄切りを入れ、さらに5分煮て、ブイヨン過料卯を少し入れ、塩・胡椒で味を整えます。最後にレタスを入れました。書いてあったのはキャベツです。学生のスープです。あっさりおいしいスープになっています。

 

 

 

 

【ひとりごと】

・カツオのたたきは、フライパンで自分で焼いた方がおいしいです。でも、買ってきたものでも和え物にするとおいしく食べられます。

・もやしも1人分では余ります。ナンプラー味は、目先が変わりいっぱい食べられます。

・焼き野菜が気に入って、煮ものより食べやすくなりました。