〇1つ一つは簡単だけれど、時間がかかってしみました。冷たいポタージュは冷まさなくては・・。

 ・ホットサンドメーカーで、バリバリチキン

 ・スナップエンドウ アンチョビソース添え

 ・ミニオムレツ

 ・冷たい白菜のポタージュ

 

 ●4菜にすると肥えます。でも、作ってしまいます。

 

 

 

 

 

ホットサンドメーカーで、バリバリチキン

鶏もも肉は少し開いて厚みをそろえ、塩をしておきます。ホットサンド用のパンで鶏もも肉を皮目3分、返して2分焼きます。しばらく余熱でおいておいて、お皿に盛ります。

 

スナップエンドウ アンチョビソース添え

スナップエンドウは筋を取ります。2分茹でて、縦に2つに開きます。ソースは、マヨネーズ大1に、アンチョビペースと1㎝入れ、牛乳大1/2と混ぜます。

 

ミニオムレツ

玉ねぎ1/4個はみじん切りに切ります。長ネギ半本は、小口切りします。フライペンに油をひいて、豚ミンチ50gを炒め、火か通ったら、玉ねぎと長ネギを炒めます。塩・胡椒をします。卵2個はボウルに割り、炒めたものを冷ましてから入れます。よく溶かして、フライパンに油をひいて、半分入れます。焼けたら半分に折って、火が通ったら完成。

 

冷たい白菜のポタージュ

玉ねぎ1/3個は薄切りします。白菜1/8個はざく切りします。フライパンにバターを入れ、玉ねぎをしっかり炒めます。白菜を入れ、ゆっくり炒めます。水気も出てくるように、時間をかけて炒めます。冷まして、ミキサーをかけます。ボウルに移し、牛乳を入れ、塩で味を整えます。氷水の上にボウルを置き冷まします。器に注いで時、生クリームを回しかけます。冷たくておいしいですが、冷ます時間がかかります。

 

 

 

【ひとりごと】

・白菜のスープはおいしいです。でも冷ますという工程が入るので、ささっさとはいきません。

・スナップエンドウは煮物に入れたり、炒め物に入れたり、夏には傷みにくいので便利です。あまったら、このサラダで・・・。

・スープカップは閉店セールで買った器です。おニューです。先日の冷製きゅうりのスープから使いました。待ってください。見直したら、それより以前に温かいスープ用に2回使っていました。