呼吸するものの集い | まーくる な 日々

まーくる な 日々

Everything's gonna be all right !

我が家のきろく

先日、ハワイ島から菅原真樹さんがいらっしゃり、お話会が開催されました。
環境や暮らしについてのお話会で、お食事をしながらと言うことで、張り切ってご飯を作らせていただきました。




写真は、
宮島の自然農「中岡農園」さんのお野菜を使った前菜盛り。
●金時草の梅和え
●かぼちゃ炊いたん
●空芯菜のアジア炒め
●シシトウの揚げ浸しカボス風味
●五日市平川豆腐と金時草ジュレのポキ

その後、
■バターナッツかぼちゃのポタージュ
■中岡農園のポテトフライ
■マコモタケの素揚げ
■江田島軍鶏の薫製
■満月お米麺自家製ジェノバパスタ
■サツマイモとりんごのケーキと美川農園の無農薬マスカット

以上のコースを作らせていただきました。
料理の腕はまだまだ自信は無いのだけど、食材はどれもすてきな方々から仕入れさせていただいています。
生産者の方々の輪を広げるお手伝いが、少しでも出来れば嬉しいです。


会場デコレーションは、中野千春ちゃん。
愛染の布と八幡川の植物で、海のような空間に仕上げてくれました。

オーガナイザーは、唄うたいかわちゃん。
お客様も皆さん魅力的な方々ばかりで、かわちゃんの人柄を感じました。



こんな感じで、cafeliveまーくる、カフェ部門はご予約制で細々と営業中です。
ありがとうございます。

---------------


我が家のキッズ達も毎日楽しくやってます。
下の子はギャング化しており、少々大変ですが、かわいい時でもあり。。。。
上の子は、先日学校の懇談で成績優秀、生活態度も言うこと無しです。と言われて、「学校なんてつまんねーよ!」みたいな位がちょうど良いと思っている私としては、ちょっと複雑な心境です。
しかし、なるほど。
こういうのを「反面教師」と言うのでしょう。



ま、元気がなにより。