【その後の内覧会】サニタリーエリア
何も無い状態での内覧会も良いのですが、実際に住み始めてモノが増えた状態というのも、参考になったりするかな?と思って不定期ですが【その後の内覧会】と称してやってみます。最初はサニタリーエリア。まあ、洗面所兼脱衣所、洗濯機のある所です<参考>『【内覧会】サニタリーエリア』昔風に言うと洗面所。ウチは諸々あって2Fにあります。洗濯物を快適に干したいという(基本的には天日干し派)希望もあって、ベランダまで1秒です。<ニッチ>入り…ameblo.jpまず、このエリアの入り口にはリモコン用のニッチを作りました。意図としては、リモコン類は出っ張るのでニッチに入れたら、多少はカッコいい感でるかな?と。ニッチ作成代もばかになりませんが、デザインとして見れるようになるので、やって良かったです。最初の頃との違いは、スイッチボットが置かれてるくらいでしょうか上の空いたエリアに何かを飾りたいと思いつつそのままです・・ちなみに、入り口のドアはアウトセット仕様の 引き戸 になります。ウチは引き戸が使える所は引き戸にしました。開き戸は、手を挟んだり、開け閉めスペースを結構取るので。あと、開けっ放しにするのにも便利です。音漏れが弱点ですけどね。そして、洗面台。TOTOのオフィーリア。標準仕様にきれい除菌水とLED照明のオプションを付けました。きれい除菌水は、思ったより使わなくなってしまいましたが、LED照明は良いですね。イイ感じに照らしてくれます。歯磨きチューブを置くスペースがちょっと悩みどころ。めんどくさいので、外に出しっぱなしです(来客時に片付けるスタイル)室内干し用に取り付けたPIDpid 4M 森田アルミ pid 室内物干ワイヤー 4m ピッド [PIDモリタアルミ]楽天市場6,600円基本的には、バルコニーでの天日干しがメインなので、急な雨の日や、ピンポイントで干すもの用に使っています。まあ、分かってはいましたが、ハンガーつけると歩くのに邪魔ですね。本当は通路に干渉しない所に設置したかったのですが。今思うと、屋上に出る塔屋部分に付けても良かったかもしれません。洗濯機コーナー洗濯機は、色々と悩んで、サイズとお値段でアクアのまっすぐドラムにしました。まっ直ぐドラム|アクア株式会社AQUA(アクア)ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」誕生。aqua-has.com最初は操作方法に戸惑いましたが、今は慣れてそれなりに使えているかなと。容量に対して、他社よりサイズが小さいので、サイズの問題で導入を断念している方は一考の余地があると思います。ヒートポンプ式でこのサイズは無いのですよ。アクア AQUA ドラム式洗濯乾燥機 洗濯12.0kg 乾燥6.0kg ヒートポンプ乾燥 左開き AQW-D12M-W ホワイト(標準設置無料)楽天市場202,400円収納棚は、ディノスで購入。家の設計段階から購入を決めていたので、ぴったりフィットです。