早いもので2023年もあと数日。

 

記事をご覧になった皆さん、

イイねやコメントを下さった皆さん、

アフィリエイトリンクを使って下さった皆さん、

 

今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

さて、

家関係の出来事を振り返ると、

 

<1月>

 

 

何だかんだ欲しくなるのが収納スペース。

バルコニーのデッドスペースに収納ボックスを置いた話ですね。

季節物(主にプール関係や一部キャンプ用品)をしまっております。

 

1年経ちますが、収納ボックスは アリ だなと。

屋外に大型倉庫を設置できる人は大丈夫だと思いますが、

スペースに困っている人は一考の余地ありかなと。

 

<2月>

 

 

厳密に言うとまずいのかもしれませんが、

敷地内のマスを人工芝で隠しちゃうテクニックです。

 

まあ、テクニックといっても人工芝を上に敷いて、

切れ目だけ入れて、必要な時だけ パカっと

めくるだけですけどねw

 

<4月>

 

 

引き渡し後に見つかった不具合ポイントや半年点検

時に見つかった不具合ポイントの補修や修正

ですが、ここでついに完了。

 

アイの窓口にクレームいれて、アフターの

担当者が変わってからはそれなりに

スピード感もでましたね。

 

<5月>

 

 

玄関キーを無くしたと思っての

追加購入。後日見つかったりしていますが…

 

とは言え、1人二つのリモコンキーがあると、

使い勝手はさらに向上します。

仕事用とプライベート用、それぞれのカバン

に入れっぱなしにできるのでマジ楽。

 

まあ、最初からスマホ認証できるタイプ

のキーにするという選択肢もありますがねw

 

<7月>

 

新居に移ってからのドラム式洗濯機デビュー

だったのですが、

いまいち乾きが悪かったのが、さらに

乾かなくなったので点検を依頼。

どうもヒートポンプに不具合があった

ようで、一世代新しい機種に無料交換

できました。

新型はばっちり乾きますウインク

 

<8月>

 

コロナ禍もあり、元々花火も見たくて

設定した屋上バルコニーですが、

家が完成した年は見ることが出来ませんでした。

 

そして、満を持しての花火大会復活。

 

思ったより障害物(高い建物)の影響も

なく見ることができましたねニコニコ

 

<11月>

家が出来て2年という節目で、

2年点検やフィルターの交換、お掃除していなかった

部分のお掃除などをおこないました。

 

長く快適に使っていくには定期的なチェックや

交換って大事だと思います。

 

 

 

 

 

ここまで長々とありがとうございました。

 

皆様良いお年を