新居になって早1年と数カ月。
引っ越し当初はモノも少なく
スッキリしていましたが、、、
入居時は早く生活できるようにと、
適当に荷物を放り込んだのと、
追加購入したものを適当に置いたりと、、
お気に入りの書斎も
大分脂肪が付きました
私の身体のように。
断捨離と模様替えです。
まあ、模様替えと言っても
3畳程度のスペースなので、
出来る事は限られますが、
デッドスペースだった
ゲーミングデスクの左側
スペースを活かすべく、
カラーボックスのレイアウトを
変更。
ついでにケーブルの整理と
見せるもの 見せないモノ の
配置変更など。
何だかんだ、トータル4時間くらい
かかりました
雑多にモノが溢れてきた書斎
断捨離しつつ、レイアウト変更開始
大量のケーブル類の整理・・










全景。3畳サイズでも一人部屋としては
十分といえば十分。
生活感は消えません
というか、家なので生活感を消す必要は
無いと思っています。ホテルじゃないんで。
使い勝手重視です。
モニター以外は基本的にどかしました。
有孔ボードは扱いにちょっと悩みます😬
つける時はオシャレになるかな?とも思った
のですが、動かせないのでちょっと融通が
効かない。悪くは無いのですが。
百均のケーブルドメ。充電ケーブル用
こだわるならケーブルも黒でしたね
カラーボックスの中身は見せません
100均にあるカラーボックス用の布。
カラーボックスも大分見栄えが
良くなってきましたよね。
ニトリやIKEAなどもリーズナブルです。