アイ工務店では、竣工後にIoT機器を貰える

のですが、ウチは設備的に赤外線を使った

機器で遠隔操作したい機器が少なく放置して

おりましたキョロキョロ

※テレビは付属のリモコンの方が操作しやすいし、

  リビングエアコンは元々オリジナルアプリで

  リモート操作可能。

  電気(照明)は敢えてスイッチ式なので、出番が無い…

 

 

 

そんな持ち腐れ状態でしたが、

先日夜に外出先から帰った時に、

『寝室が暑い‥‥』

と言う事がありまして。

※エアコン入れればすぐ冷えますけどねキョロキョロ

 

「そういえば寝室のエアコンは遠隔操作

出来ないからこの機械使うかニヤリ

という話になり、設定してみました。

 

基本的に専用のスマホアプリをインストール

して、そのアプリの指示通りに繋ぐだけ

なので簡単と言えば簡単。

※機器付属の案内紙に書いてあったアプリは

  サポート終了して、別のアプリに変わってましたが。

 



設定時にWifiのパスワードを求められますが、

Wifiのパスワードは何だかんだ使うので、

スマホのメモアプリなどに保存しておくと、

何かと便利ですウインク

 

一応、機器的に2.4Ghz帯のみ対応なので、

5Ghzしか使わない! といった特殊な運用を

していない限りは、簡単に繋がると思います。

 

 

ふとん1ふとん3ふとん3

 

細かい操作は怪しいですが、

とりあえず温度設定とオフオンができれば、

それで十分。

地味にリモート操作用の本体も

温度計が付いているようです。

 

 

 

これで、旅行など長期外出後の帰宅時にも、

快適な環境になりますおねがい

 

そして、ついでに寝室の照明の登録をしようと

思ったら、この照明のリモコン、Bluetoothでやんのキョロキョロ