アイ工務店、所謂 IoT的 なのにも

少し力を入れているようで、

受け渡し後に、消費電力測定用

のメーターと、スマートスピーカー

(echo dot)と赤外線機器をスマホで

操作できるeRemoteという機器が貰えます。

 

 

 

 

 

 

 

<上の公式ページの案内はやる気

ないので、↓のプレスリリース

の方が分かりやすい >

 

 

 

 

目玉というか、メインの役割

としては、家の分電盤に測定器

をつけて、消費電力の可視化

(エアコンをどれくらい、IHコンロを

 どれくらい? といった)

をしてくれます。

 

それ以外は、スマートスピーカー

と連携できる機器があれば、

音声入力で指示が出来たり

する訳です。

 

 

一応、ここまでは特に課金も

無く利用可能で、電気契約を

東京電力から変更しても、

特に影響はないとの事。

 

電気使用の可視化は、

これから電気代も上がっていく

見込みが高い時代ですし、

良いのですが、スマートスピーカー

はどこまで使えるか、、

 

よく言われるスマートスピーカー

で出来る事

(今回付いてきているeRemote

 の機能も含む)

 

丸ブルー音楽を聴く

丸ブルーニュース・天気予報を聞く

丸ブルーアラーム機能(3分間とか)

丸ブルースマホのスケジュールアプリ

  と連携したリマインダー

丸ブルーTVやエアコンの操作

丸ブルー照明の操作(リモコン対応の場合)

 

スマホで大抵事足りるの

ですが、音声前提なので、

そういう意味では、慣れれば

それなりに使えるのかキョロキョロ、、

 

OK Google やHey Siri

よりは

 

アレクサ〇〇しての方が、

 

声かけはしやすいですね。

GoogleもAppleもこれくらい

のローカライズはして欲しい

のですがね。

 

設置後の感想とかは、

落ち着いてからやりたいと

思います。