タイトルはネタみたいなものです
時系列的には先月の話になります。
「連絡はちゃんとしよーよ」の続き
みたいな感じ。
怒りネタなので、苦手な方はスルー
でお願いします。
家を建てる際の工程表。
各業者はそれを見て、それぞれのお仕事をし、
そして完成に至る重要な資料ですね。
施主目線でも、上棟の目処はこれくらいで、電気配線は
これくらい。完成日はこれくらい。
この日は人が多そうだから差し入れ行こうかなー
等々
大変重要な資料なわけです
で、この資料、皆さんのブログを見てもそうだし、
私は遅くとも着工までには貰えるものだと思っていました。
着工前から何度か「工程表まだですか?」と
請求していましたが、
反応が無く。
6月はアイ工務店の決算月だし、営業担当は
超忙しいとは思っていて、
まあ今日はくるかな?
今日こそくるかな?
と、耐えておりました
が、
先日のブログにも書きましたが、久しぶりに
営業担当から電話がきて、「今日上棟です」
とか言われた日には流石に怒り
以前から営業担当さんも何かと忙しいが口癖なので、
こちらも実際大変だろうから、現場の事は工事監督に
聞くので連絡先教えてよ とずっといい続けていました。
ただ、情報くれなかったのですよね。どんな事情があるのか
分かりませんが、電話番号1つ伝える。 それが高難易度クエスト
だったみたいです。
驚愕です。難易度SSSとかなんでしょうか。
なら仕方ないですかね
この件では私も反省点があって、
実は地鎮祭の時に工事監督とも会ったのですが、
当時私が腰痛でまともに会話も出来なくて、連絡先の
交換も出来なかったのです。
これがマサカこんなに影響するとは‥‥
この時にぶっ倒れても交換すべきでした
(実際ほぼぶっ倒れだったんですがw)
で、怒りでブーストした状態で、上棟現場に
夜勤明けのまま突撃してきたのですが、
その際にさらに動転の事実が
隣家の人とのブロック塀問題があって、
そちらの方が不在がちで全然話せてなかった
のですが、偶々その時居て、ブロック塀の
話をしました。
それは良かったのですが、
その人はマイカーの出し入れの際に、
ウチの工事車両が邪魔になる関係で、
工程表を見せて貰っている と
お話されたのですね。
その場では、ご迷惑かけてごめんなさいねー
とやんわりと話していましたが、、、
施主の私が見た事ないのに
と。
まあ、揉めたく無いので工程を開示
する事は良いのですが、
施主が知らなくて、隣家が知ってるって
どういう事よ!? と。
翌日展示場に行く用事があったので、
改めて営業担当に聞くと、そんな話は聞いて
いないと。
ついでに工事監督の電話番号も
ようやく
入手したので、電話をして聞いてみると、
「通常聞かれても他人に教える事は無い」
とか言われ、施主も知らないのに、関係者以外
誰が教えられるんだよ? という話もしましたが、
まあ、隣家と揉めるの嫌なので、開示自体は
OKとして、不問にしましたが、不信感は募りますよね。
で、問題の工程表ですが、工事監督にお願いしたら
数時間で送付してくれました。
工事監督優秀