今回のソウル旅・・。
「なう」で書かせていただいた通り、ソウルの地下鉄とバスが乗り放題になる「気候同行カード」を買うことができました~\(^o^)/!
私はソウル駅ではなく、宿泊したオフィステルのあった、「新踏(シンダプ)」駅で買ったよ~
!
朝、新踏駅の顧客安全室(←お客様センターみたいなとこ)に行ってみたら品切れとのことで😭😭、駅員さんに「どこに行けば買えますか🥲︎?」とお聞きしたら・・。

「あそこのコンビニにあると思いますよ~(^^)/!」と、構内に見えていた駅ナカセブンイレブンのことを教えてくれて、そこで無事ゲット\(^o^)/!
カードのお値段、3000ウォンでした!
「気候同行カード」を使うには、普通の交通カードではダメで、この専用カード買った上で、チャージ用の機械でチャージする必要があります
!

1日券→5000ウォン
2日券→8000ウォン
3日券→10000ウォン
5日券→15000ウォン
7日券→20000ウォン
価格設定はこんな感じで、とにかくお得
!
私、専門学校が江南エリアにある関係で、ソウル滞在中はほぼ毎日、漢江の北と南を行ったり来たりするもんで😅😅、今までほんと、交通費がバカにならなかったのよ~🤣🤣!
なので実際、4泊5日の交通費、半額以下になった感覚があります\(^o^)/!
気候同行カードで改札を通ると、こんな表記になるよ~
!

↑この方法を併用したので、気分的には完全に「モバイルSuica」の定期券を持ってる感覚でした\(^o^)/!
この気候同行カード、ソウル駅はもちろん、地下鉄各駅の有人ブース「地下鉄顧客安全室」やコンビニ、明洞観光センターなどで買えます
! 
ただ・・。
例外的に、一部使えない路線があるようで🥲︎🥲︎。
例えば私の場合、江南駅→新沙駅を、「新盆唐線」という地下鉄で移動しようとして、江南駅で気候同行カードをかざしたら、「使用できない区間です」という表示が出ちゃって
!
あわてて、通常のT-moneyカードを引っ張り出して、改札内に入りました😂😂!
後で確認したら、新分唐線は対象外とのことで、注意が必要だと知りました~
! 
↑お知らせが出てたみたいなんだけど、見落としてたわ~😂😂!
新分唐線、ソウル中心部だと、江南から論峴、新沙を結んでくれる便利な路線なだけに、ちょっと残念~
!
それでも、気候同行カードは基本的にはソウル市内の地下鉄とバスが乗り放題なので、持っていると間違いなく便利です
! ↑念のため、1万ウォンほどチャージしたT-moneyカードも持っておくと更に安心かもです~
!
カードを買うときには
기후동행카드 있어요?
ギフ ドンヘンカドゥ イッソヨ?
気候同行カードはありますか?
発音するときの「기후(気候)=ギフ」は、
日本語の「岐阜」のイントネーションで、
「フ」の音を気持ち伸ばし気味に
!
次の「동행(同行)=ドンヘン」は、「ドン」を低めに、
「ヘン」を高めに、どちらの音も急がず
少しゆっくりめに
ラスト、「카드(カード)=カドゥ」は、
「カ」の音を→→( ✧Д✧) カッ!!
って言うときみたいに発音すると(笑)、
めっちゃキレイに
聞こえると思いま~す🙆♀️!
史上最強にお得なカードで、みんなでソウルの街をお得に旅しちゃいましょ~
!
🌷감사합니다🌷
いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントをありがとうございます︎
!
大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、
くるみ嬢(チワックス女子🐶)と暮らす
毎日のことなどを、
思うままに書かせていただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです