昨日のブログからの続きになりますルンルンルンルン

↑三清洞の素敵な雰囲気、感じていただけたらいいなあ~おねがいおねがい


朝鮮時代の風情と最新のソウルの様子がどちらも感じられて、お買い物もカフェも楽しめる街、ソウル三清洞キラキラキラキラ

ほんと癒されるし、落ち着く街だと思います~ラブラブラブラブ

↑昨日のブログに地図も載せさせていただいたので、エリアの場所はそちらをご覧になって下さいね(^^)/!


その、三清洞で・・。

とっても素敵な、オリジナルの陶磁器や雑貨などを扱っているお店を発見ラブラブ

アクセサリーも、どれもとっても素敵だ~ラブラブラブラブ
キラキラしたもの、華やかなものに囲まれると、それだけでテンション上がる~(*≧▽≦)!

この、タジン鍋のようなデザインの器、食卓にひとつあったらめっちゃ素敵じゃない?
鮮やかなブルーと、アクセントの金色のバランスが、とっても魅力的~キラキラキラキラ

お店のお品、基本的に全てハンドメイドだそうなんですラブラブ
これ全部、一点物・・ってことかあ~おねがいおねがい

でね。

実は、この陶磁器雑貨のお店の店頭に・・。
ワゴンセール風で、特価品が出てたんですラブラブ

その、ワゴンセールの中で。

これこれ、この箸置き(*≧▽≦)!!!
写真手前、桜のデザインの箸置きがと~っても素敵で、買おうか買わまいか迷って・・アセアセアセアセ

うん、深いブルーの色合いも、大きさも、ほんと私の好みドンピシャラブラブ
艶やかな桜のデザイン、韓国らしくもあり、日本らしくも見えるよね~ラブラブ

でも、このとき。

いや、似たようなの、仁寺洞にもあるかもしれないし、ここで早まって買うのは賢くない٩( •̀ω•́ )ﻭ!

って思って、買うのを見送ったんです~笑い泣き笑い泣き

これ、今、激しく後悔中・・(TДT)。

この後、どこに行っても(私が見た範囲では)、このお値段でこんな素敵な箸置きに出会うことができませんでした・・(´;ω;)。

こういうのって、下矢印このアクセサリーのときも思ったけど、ほんと一期一会なのよね(TДT)。

それほど大きな金額じゃないんだから、ここで素直に買えば良かったのに、妙にケチ意識が働くというか、「後でもっと安くて良いものがあるかもしれない」って思ってしまうと言うか・・笑い泣き笑い泣き

なので・・。

もう、この素敵な桜の箸置きには出会えないかもしれないけど、それでも!!
このお店は、必ずもう一度行こう!と決めているお店のひとつですウインクウインク

ちなみに、お店は、こちらウインクウインク

ギャラリーフィフティーンさんキラキラキラキラ

以前にブログで書かせていただいた、ハンアリ(壺)ピンスが名物の「カフェ タル」から、歩いて数分の距離だよ~ウインクウインク

↑このカフェも、広くて景色が良くて、また行きたい~(*≧▽≦)!


ギャラリーフィフティーンさんの場所、こんな感じ(^^)/!

地図上、赤い丸の位置が、ギャラリーフィフティーンさんですキラキラキラキラ

今度こそ、素敵ラブラブ!と思うものに出会ったら、迷わずその場でゲットしなくちゃね~💪💪!
それまでに「決断力」、養っとかなくちゃ~笑い泣き笑い泣き

ブログをご覧下さり、ありがとうございます*(^o^)/*!
コロナ後のソウル旅、チェジュ島旅のことを
あれこれ書かせていただいています(^^)/!
また遊びに来ていただけたら嬉しいです~ラブラブラブラブ