昨日の、「激安!自動販売機の200ウォンコーヒーを飲んでみた!」、お話しからの、続きになります~(^^)/。

 

・・・・・・・・・・

 

ソルラル当日の、良く晴れた朝キラキラキラキラ


何だか、日本の元旦の朝と、同じ雰囲気だな~ウインクウインク

街を歩くと、旅行客の私まで、さわやかで、清々しい気分になります~チューチュー

 

街全体が、静かで、人も車も本当に少ないの!


 でも、朝、ひとりでお散歩を兼ねて立ち寄った、この公園。


ここだけ、何故か、たくさんの人がいらっしゃいます~びっくりびっくり

でね。

いらっしゃるのは、基本、お年寄りの方ばかり。

 

お散歩したり、コーヒーを片手に、ベンチに座って、日向ぼっこしながら、のんびりされている方もいらっしゃるんだけどウインクウインク

 

中には、にぎやかに、お酒を飲む方々も・・びっくりびっくり

これ、かなりの量、飲んでるね・・(^o^;)

 

そして。


近くには、将棋(?)ができるコーナーがあったりして~ウインクウインク

青空の下、台が、ずらっと並んでいます~(^^)/。

 

アツく対局しているお二人をみんなで取り巻いて(笑)。

腕を組んで見物して、中には、盛大にヤジを飛ばしてる方も~チューチュー

一見、すごく、楽しそうで、ほのぼのした風景に見えるんだけど・・。

 

この日は、伝統と行事を重んじる韓国の、旧正月の当日。

 

旧正月の朝に。

子供や孫たちから、旧正月のお祝いや挨拶を受けるべき立場の、年長者の方が、こんなにもたくさん公園にいらっしゃることが、何だか腑に落ちなくて・・びっくりびっくり

 

ちなみに、公園は、こちらです。

画像はコネストさんからお借りしています。

 

韓国の独立運動のランドマーク的存在の、「タプコル公園」。


ガイドブックや、ネットの旅行情報サイトを見ると、3月や8月の、独立運動に関連する日には、日本人は無目的に近づかないほうがいい、とアドバイスがあったりしますよね。


私も、ここまでの知識は、持っていました。

 

でもね、ここのお年よりの皆さまは、何ていうか、そういう「デモ・集会」とは、ほぼ無縁な感じに見えるんだもん。


あくまで、ほのぼの、のんびり・・。

 

でも、目には見えない、「寂しさ」のようなものも、感じる気がするんだよな・・。

 

ちょっと気になって、自分でも、スマホでこの公園のことを改めて調べつつ。


ソウルのお友だち(この日は、仁川に帰省中)に、写真を送って、LINEで聞いてみました。

 

そしたら、こんな回答が。

これ、papagoさんに翻訳してもらうと(笑)、こうなります。
なるほど・・。

ちなみに、パゴダ公園とは、タプコル公園の別名です~ウインクウインク

 

私がスマホで調べても、同じような答えが書いてありました。

 

この周辺には、お一人でお住まいのお年寄りの方が多数いらっしゃって。


何らかの事情で、旧正月を家族と祝うことができず、この公園で新年の朝を過ごしている・・んですね。

うん。

お酒を飲む風景も、良く見ると、少し寂しそうにも見えるもの・・ショボーンショボーン

 

そして。


実は、「なう」で、めっちゃ激安だわ~チューチュー!と思って、写真をUPした食堂も、この公園のすぐ近くにあります。

この食堂名、「故郷(田舎)家」さん、って言うのよね・・。

 

もしかしたら、このお安い食堂は、故郷に帰りたいけど帰れない、そんなお年寄りの方のために。


故郷にいるかのような気持ちで、安心して食事ができる場所を提供しているのかな・・なんて、思ったりして。

ちなみに、「故郷家」さんの店頭には、こんな懐かしグッズが飾ってあります。

それも何だか、心に残りました・・。

 

・・・・・・・・・・

 

ここから、5分も歩けば。


観光客が多数訪れて、今どきのおしゃれなお店が集う、「益善洞」がありますキラキラキラキラ

更に、この公園に隣接する商店街の向こうには、観光客が安心して泊まることのできる、洗練された大型ホテルも、居心地の良い素敵なカフェも、いくらでもあってラブラブ

歴史と、新しい文化が、上手く融合したエリアになっていますキラキラキラキラ

 

だけど。

そこからほんの目と鼻の先の、この公園は。


そのソウルの、「大都市・観光都市」としての、華やかな一面とは、全く違う表情を持っているのね・・。

類似した問題は、韓国に限らず、日本でも、中国でも、何ならアメリカでも、大都市特有の課題として、取り上げられることなのですが。

 

この日は、ソルラルの当日の朝だったからこそ・・。

少し風が冷たい公園のベンチで、たくさんのお年寄りと一緒に、私も、200ウォンのコーヒーを飲みながら。

 

ソウルという、アジア屈指の大都会が持つ、光と影のコントラストのようなものを、強く感じた時間になったような気がします。

 

でも。


こういう風景を自分の目で見て、心で感じることで、大好きなソウルを、もっともっと身近に思うことができるのも、事実だから・・。


これからも、私なりに。

ソウルが持つ多彩な色々な風景や表情をもっと探して、感じていきたいな、なんて思いました・・ウインクウインク

↑そして、また、ブログにも書いていきたいな~(^^)/



ちなみに、昨日ご紹介した、激安(200ウォン)コーヒーの自動販売機は、このあたりにあります~下矢印下矢印

地図はコネストさんからお借りしています。

このあたり、結構、プチプラ自販機が点在してるので(鍾路3街駅近くにもあります)、探してみるのも楽しいかも知れません(^^)/


お天気の良い日、お外で飲む超プチプラコーヒー、(多分インスタントだけどww)、美味しかったですよ~(≧▽≦)!

 


 お読み頂いて、ありがとうございます(^з^)-☆

・・・・・・・・・・

 

みんな大好きソウルごはんラブラブ


おひとりさまでも、のんびり、

アツアツの海鮮鍋やフグ鍋、

タッカンマリが楽しめちゃうお店、

掲載してます~(^^)/


女子なら絶対気になるトイレデータも

載せちゃいました~チューチュー

下矢印下矢印