1月ソウル旅、3日目の朝~(^^)/。

 

ソルラル当日のこの日も、本当に良いお天気~キラキラキラキラ(≧▽≦)!

交通量も少ないから、余計に空が高く、広く見えます~ウインクウインク

 

ホテルから駅に向かう途中で、ちょっと気になった路地を曲がってみると・・。

ソルラル当日だけど、朝から店頭で、お野菜の下ごしらえ中の、働き者のアジュンマもいらっしゃって・・キラキラキラキラ

 

そのまま、近くの公園に、ちょっとだけ寄ってみることに~ウインクウインク

景色を眺めたり、写真を撮ったりしているうちに・・。

 

ふと。


アジョッシたちが、次々に立ち止まっては小銭を入れる、めっちゃ人気な感じの(笑)、自動販売機の存在に気付きましたびっくりびっくり


近くに行ってみると・・。

コーヒーの、自動販売機なのねキラキラキラキラ

地下鉄でも、時々見かけるやつだよね(^^)/

でもね。

ここの、値段を見てびっくり(*゚Д゚*)!

 

ホットコーヒー、

一杯、200ウォン!

地下鉄のも安いけど、更にそれより安い!
たぶん、私が見た中で、一番安いと思う~!!


200ウォンって、日本円に換算すると、約19円くらいのはず・・チューチュー

本日のレートでは、正確には、こうなりました(笑)

 ↑新型コロナウィルスの影響(?)で、ここ数日は、レートがかなり動いてますね~滝汗滝汗



この自動販売機、ちょっと離れた場所から、そーっと見ていたら・・。

複数台並んでる自動販売機に、入れ替わり立ち代わり、アジョッシがやって来て。

湯気の立つコーヒーを片手に、みんな、それぞれ思い思いに過ごしているみたい~ウインクウインク

 

よし!

いっちょ、私も、飲んでみよう~(≧▽≦)


実は私、地下鉄の激安コーヒー、今まで飲んだことがなくて・・(^o^;)。


自販機激安コーヒー、これがデビューになりました~ウインクウインク


ちなみに、1月ソウル旅、私、いわゆる「カフェ」的な場所には、一切立ち寄っておらず・・ニヤニヤニヤニヤ(笑)。

 

外で飲み物飲むときは、お酒だけで通した私にとって、ここで飲んだコーヒーが、旅行中の唯一の「カフェブレイク」になりました・・ウインクウインク

↑あ、ホテルの部屋では、コーヒー、飲んだけどねウインクウインク

 

小さな100ウォン硬貨を2枚、自動販売機に投入して、ボタンを押したら・・。


ほどなくして、出来上がり!

小さ目の紙コップに、アメリカンコーヒーが、半分ぐらい入っています~ウインクウインク

思ったより、量が少なかった(笑)

 ↑ま、一杯19円だからね(^o^;)


お天気は良かったけど、やっぱり冬の朝だったし。


手に伝わる、コーヒーの暖かさが、何だかホッとする感じでした・・(///∇///)。

 

そのまま、公園のベンチで。


ソウルの空を見上げながら、ひとりでカフェタイム~ラブラブ

コーヒーは、少し薄めだけど、ブラックで飲むには飲みやすくて、ちょうど良い感じウインクウインク
↑たぶん、インスタントコーヒーの粉と、お湯のミックス・・だと推察しますが~(笑)。

 

良く晴れたソルラルの朝、お外でいただく熱々のコーヒーは、200ウォン以上の価値があった気がするよ~ウインクウインク

うふふ( *´艸`)。

すぐ飲み終わっちゃったけど(笑)、美味しかったな~(≧▽≦)!

 

逆に、あのくらいの量のほうが、冷める前に飲み切れるし、飲み残しをもて余さなくていいのかも~ウインクウインク


気持ち良い、朝のひとときを過ごすことができました~ラブラブ

 

 

さて。

いつもなら、ここで、地図と一緒に、このコーヒーの自動販売機の場所を、ご紹介するんだけど・・。


実は、この場所で、ソルラル当日の朝、もうひとつ、とてもとても、印象に残ったことがあって・・。

 

それも併せて、ブログで記録しておきたいと思っています(^^)/。

 

ソウル、という、アジア屈指の大都会の、光と影、あるいは、陰と陽・・。


大都会が内包する、相反するもの・・を感じた記録を、明日、「心に響いたソウル」のブログカテゴリで、書きたいと思っています。

 

地図もきちんとUPしますので、もしよろしければまた、見にいらしてくださ~い(^^)/。

 


 お読み頂いて、ありがとうございます(^з^)-☆

・・・・・・・・・・

 

みんな大好きソウルごはんラブラブ


おひとりさまでも、のんびり、

アツアツの海鮮鍋やフグ鍋、

タッカンマリが楽しめちゃうお店、

掲載してます~(^^)/


女子なら絶対気になるトイレデータも

載せちゃいました~チューチュー

下矢印下矢印