誰か教えてあげて。。。。。 | トルコのリアルな毎日

トルコのリアルな毎日

トルコ生活。思ってることそのまま日記感覚で書きます。自分の記録。
言葉も乱暴になることもあるかも知れない。でも今思ってることを書き留めたいと思ってる。

一応。個人情報を専門業者が処分しにくる。

溶解するのかな。。。リサイクルよね!?

1人の若い男の子が古いファイルを破棄してるのだが。。。。

ホチキスの芯を外さないで、大きくA4の紙を二等分に切ってすててるのWWW

二等分の意味も分からないし、、、、

ホチキスの芯を取るんだよ。。。。。

真横でびりびり一日中してる。

仕事でしょうからいいのでしょうかが、、、、誰も教えないのかな。

知らないのかな。

私は言わないよ。。。。

横で二等分されてうるさくて仕方ない。

自分の机でやればいいのにわざわざ私の横の台にくる。

なにしてるのかなぁ。。。不思議でならない。。。。。

 

こういうの多すぎるトルコ。

忙しい忙しいって言って残業してる人ほとんどいない。

何がどう忙しいのか意味が分からない。

 

ってか

リサイクルなんてあんのかこの国。

分別もなにもないのに。

そう。

捨てたいときに捨てたいものをすててOK

廃品回収おじさんはいつも道路にいるしね。

日本みたいにペットボトルの蓋、横のプラをはがして、ペットボトルとプラとキャップに分けるとか

WWWWW笑われた。。。。。

 

会社の備品も、日本では私がいたオフィスではもらうの大変だった。申請、申請で、、、、だから自分で購入する。

トルコの会社は申請しても貰えない。だから自分で購入する。

WWWWW

レベルが違うのさ。

舐めんなよトルコ