読書録:「小さいものと豊かに暮らす」ドミニック・ローホー | 隠居ジイサンのほんわか日誌

隠居ジイサンのほんわか日誌

九州北部の街で、愛するカミさんとふたり、のんきに暮らしているジイさんの記録

この本は、モノと人との付き合い方を紹介した本です。副題の「天使のように軽やかに」というのは、隠居じいさんには少々似つかわしくないような・・・(笑)。

人間には、3つの側面があるといいます。

・メンタル(精神)

・エモーション(感情)

・フィジカル(肉体)

この3つの側面の関係性をざっくりと表せば、

①日常生活(=フィジカル)を軽くすれば、行動(=エモーション)は大きくなる。

②行動(=エモーション)が大きくなると、心(=メンタル)も軽くなる。

③その結果、繊細で、情熱的で、上品に、深く生きることができる

といいます。

では、その生き方を、モノと人との付き合い方の関係(=モノ選び)において適用するには、具体的にどのようにすればいいのか?

著者が訴えるモノ選びの基準は、

①軽いこと

②小さいこと

③使いやすいこと

衣・食・住で使うモノをこの3条件で選べば、行動も心も軽くなり、生活も豊かになると説きます。

 

著者はフランス生まれの大学の先生(女性)。1年の半分をパリと京都で暮らしているとか。京都で暮らすうちに日本の「軽い」「小さい」「使いやすい」衣食住の暮らしに感激し、生活全般でこの3条件を実践することとなり、その意味と、実際の部屋・モノを本の中で紹介しています。

・小さなテレビとソファだけのすっきりした居住空間、

・軽くて使いやすい清水焼のマグカップ、

・100円ショップの軽いフライパン、

・友人が来たときのおもてなしセット、

・ガーゼのタオル、

・和紙でできた菓子皿、

・エルメスの手帳、

・韓国製のきれいな布団、

・収納力のある旅行鞄、

・手のひらサイズのノート・・・

フランス人女性の書いた暮らしの本なんですが、ボディケアと美容に関することは書いてあるのに、洋服やファッションについてはまったく触れられていません。フランス人女性は、自分のおしゃれに自信があるから、他人に口出ししないのかな(ヘンケン)。

 

そうやなぁ。

わたしも、軽いのがよくなりました。重いジーパンはもう穿かんし、防寒はウルトラライトダウン、フライパンはニトリの超軽量フライパン、家は団地で、車はヴィッツ・・・。

体重が軽くならんのが困り者(笑)。

 

モノと人との関係はどうあるべきか、軽やかで豊かな生き方とはなにか、それを具体的に暮らしに生かすにはどうしたらいいか、その指標がしっかりと書かれたいい本でした。